6年  社会


 
   私たちのくらしと政治 4 〜 無料のサービス 〜
                           森竹 高裕
 


 
 無料のものはどれかという二者択一の問題を通して、憲法の基本的人権の尊重が身近な生活の中に生かされていることに気づかせる授業をおこなった。
 

    今からクイズを出します。無料、ただのものをあげてくださ 発問1 い。2つずつ聞きますが、2つとも無料かもしれないし、2つ    とも無料ではないかもしれません
 
 
 Q1.市立図書館の本の貸し出しとレンタルビデオ店でのレンタル
 Q2.小学校の授業料と塾の授業料(月謝)
 Q3.近所の公園の使用と安倍川スポーツ広場の使用
 
 正解は Q1.市立図書館 Q2.小学校の授業料 Q3.スポーツ広場、近所の公園 です、とつげた。正解を教えたところで、どんなところが無量なのか考えた。
 

発問2 今の答えを見て、何か気がつくことはありますか
 
 
 ・みんなが使うものはただ。 ・子どもの行くところはただ。
 

発問3 では、クイズの続きです。こんどはどうでしょう?
 
 
 Q4.公民館の使用と学校の体育館の使用
 Q5.市民プールの使用と学校のプールの使用
 Q6.ごみを持っていってもらうことと水道の水の使用
 Q7.救急車の使用と消防車の使用
 Q8.3歳までの子の医者にかかったお金と小学校6年生の医者にかかっ
    たお金
 
 正解はそれぞれ、 Q4.体育館 Q5.学校のプール Q6.ごみ Q7.救急車、消防車 Q8.3歳までの子 です、と告げると子どもたちは思い思いのことを言っていた。
 
 ・そうだよ、家が焼けちゃったのにお金を取られたらひどいよ
 ・事故で救急車に乗って、ハアハア苦しんでいるのに、「はい1000 
  円」とか言ったらよけい悪くなる。
 ・ゴミはお金がかかるんじゃない。なんだかお金を払ってゴミ袋を買うと  こがあるみたいだよ。
 次になぜ、これらのものが無料で使えのか予想させた。
 

発問4 なぜこのように私たちが使うものをただにしているのだろう
 
 
 ・もしお金を取ったらみんながこなくなる。
 ・お金を取ると、もしお金がかかりすぎるとお金を払えなくなってしまう
  人がでてしまう。
 ・みんなが来やすいように、ただにしている。お金が高すぎると困る人が
  いる。
 ・お金を取るようになると人がこなくなってしまうからよくない
 ・もしお金を取るとたくさんの金を使ってしまうし、救急車などお金を取
  っていたら助かる人でも助からなくなってしまうんじゃないか
 
 私たちの生活の中には、無料で使えるサービスが結構あることに気づくことができた。
 

    

私たちのくらしと政治もくじへ