6年  社会


 
   私たちのくらしと政治 1 〜 憲法前文の読み方 〜
                           森竹 高裕
 


 
 日本国憲法についての学習をした。小学生にとっては「わけのわからない」憲法前文、これを小学生なりに理解させたいと考えた。まず最初に、
 

発問1 日本の中で一番大切にされているのは誰だと思いますか
 
 
 子どもたちからは、天皇・国民・子どもの3つの意見が出された。
 
< 天皇 > 16人
 ・戦争の時代に天皇陛下を大切にした。
 ・天皇陛下のために戦ったから
 ・天皇陛下が車で通ると旗を振ったりする
 ・ガードが堅い。天皇陛下が納得しないと新しい法律ができないと思う
 ・警官がいつも回りにたくさんいる
 ・テレビとかに出て目立っている
 
< 国民 > 8人
 ・一般市民が大切にされていると思う。選挙とかして選ぶから
 ・国民が国の未来のことを考えていろんなことを決めている
 ・国民の意見も聞いて、国民がいないと政治が進まないし選挙もできない
  から
 ・国民がいないと国が成り立たない
< 子ども > 7人
 ・これから期待しているから
 ・親にとって子どもは大事。これからの未来は子どもがつくっていくから
 ・子どもがいれば人類が滅びることはない
 

    日本では、誰を一番大切にしているか、日本国憲法に書いてあ指示1 るので読みましょう < 天皇 > < 国民 > < 子ども > という言    葉が何回出てくるか数えてみましょう。
 
 
 憲法前文を3つの言葉だけに限定して読んでいった。出たきた回数はそれぞれ、 < 天皇 >0回 < 国民 > 11回 < 子ども >1回 だった。
この回数から憲法はどうやら、国民のために書かれたものらしいことに気づいた。しかし、憲法前文は子どもたちにとって「わけのわからない」ものである。読んでみて、出てきた言葉は「何だこれは」「全然わからない」
であった。
 
 そこで、憲法原文を子どもたちにとってわかる言葉だけを手がかりに読んでみることにした。
 

指示2 とにかくわかる言葉を全部書き出そう
 
 
日本国民 ・ われらとわれらの子孫 ・ 国民 ・ 選挙 
代表者 ・ 自由 ・ 戦争 ・平和
 

発問2 これらの言葉を手がかりにどんな国づくりをめざしているのか    考えてみよう
 
 
 ・国民のことを大事にしようとしている。
 ・戦争がなく、平和な国を作ろうとしている。
 ・選挙で代表者を決めようとしている。
 

発問3 憲法には3つの柱があります。この3つの柱には、憲法前文の    どこに書いてあるでしょうか
 
 
 これは子どもたちにとって難しかった。使われている言葉が難解であるので無理もない。「これだ」と思うところにアンダーラインを引いていった。
最後に、日本国憲法3つの柱は 1:国民主権 2:基本的人権の尊重 3:平和主義 であることを簡単に説明した。
 

    

私たちのくらしと政治もくじへ