5年  社会




   くらしと情報 1 〜情報で、誰が何を知りたいのだろう〜
                           森竹 高裕




「情報」はどこから得ているのか、わたしたちは情報からどんな内容を得ているのか、情報の意味について明らかにする授業をおこなった。

授業のまず最初に、次のように尋ねた。


発問1 「情報」という言葉を易しくすると、どんな言葉に変えられま
    すか。
 

・新しく知ること
・何か教えてくれること
・様子を知らせるもの
・新しい知識

子どもたちは、情報とは私たちに何かを伝えるものだと考えているようである。次に、


発問2 私たちは、情報をどこから得ているのだろう
 

この質問に対しては、以下のようにたくさんの答えが出てきた。

・テレビ  ・新聞   ・電話   ・手紙   ・人工衛星
・信号   ・標識   ・映画   ・ライト  ・合図(手話など)
・レーダー ・無線   ・地図   ・コマーシャル
・サイレン ・自然   ・回覧板  ・ラジオ  ・コンピュータ
・インターネット    ・本    ・雑誌   ・広報
・人(先生、親)    ・話    ・うわさ  ・電報
・FAX  ・ポスター ・看板

こんなにもたくさんのメディアがある。私たちに情報を与えるものはこんな
にたくさんあるのである。そこで、どんな内容をそこから得るのかをあげて
いくことにした。


発問3 それぞれのメディアから、どんな情報を得ているのだろう
 

 テレビ:ゲーム、アニメ、スポーツ、事件、天気予報
   本:マンガ
  信号:止まれ、走れ、右・左・前に行け
  地図:行きたいところ、いるところ
 うわさ:怖い話、誰かの好きな人の名前
サイレン:地震、火事
人工衛星:道案内
  合図:クラクション(どいて下さい、入れてくれてありがとう)
  手紙:他の地方の様子、手紙を出した子の様子
 回覧板:何かのイベント
  雑誌:芸能人のこと
  新聞:事件、世の中のこと、政治のこと

どこからどんな情報を得ているのか聞いてみると、その子の趣味や興味のあ
ることが見えておもしろかった。でも考えてみたら、当たり前のことかも知
れない。興味のあることについては自分から進んでメディアに向かっていく
ものであるから。

次に、その情報を必要としているのは誰かを考えた。


発問4 ここにあげられた情報を一番必要としているのは誰なんでしょ
    う。
 
 
  ニュース:みんな       アニメ番組:子ども 
 グルメ情報:奥さん        台風情報:農家の人
    占い:信じている人       地震:みんな
    選挙:投票した人、立候補した人  車:買おうとしている人 
  テレビ欄:テレビを見る人      火事:火事の近くの人 
   道案内:迷っている人      怖い話:そういう話が好きな人 
  好きな人:やじうま       天気予報:農家、運動会の前の日

特に最後の好きな人の名前は大笑いだった。情報の種類によって、それをほ
しがる人が違うことがわかった。この中で、一番信用できるのはどれか。一
番信用できないのはどれか。その理由について考えることにした。

「私たちの生活と情報」もくじへ