5年  社会




   宅配便のヒミツを探ろう 1 〜学区の宅配取扱所をみつけよう〜
                           森竹 高裕




学区の地図に宅配便取扱所をマークしていく活動をおこなった。宅配便が私
たちの生活に大変身近なものであることが、目で見てわかる。また、郵パッ
クと宅配便の同じところ・違うところを探した。まず、同じ町内ごとでグル
ープを作った。学区の地図を配って、


発問1 自分の家をさがして印をつけよう。友だちの家がわかったら、
    友だちの家にも印をつけていいよ
 

町内ごと7つのグループができた。自分の家をさがし出すのに一苦労だった。
ようやく自分の家がわかったところで


指示1 宅配便を送ってくれる所がありますか。宅配便を送ってくれ 
    るお店に印をつけよう。
 

各町内ごとに「あそこにあるのではないか」「○○さんちでやってるよ」な
どいろんな情報が飛び交った。それぞれの町内で宅配便を取り扱っている店
の数を調べると、次のような結果になった。

 田町1丁目:0軒  新富1,2丁目:1軒  新富3丁目:1軒 
 三番町:5軒    四〜六番町:1軒    通車町:0軒 
 柳町:1軒                 という結果になった。

子どもたちは、相談しながら「宅配便とはどんなことを言うのか」「郵便局
も送ってくれるよ」など、荷物を運ぶのはどんなところなのかを話題にして
いた。子どもたちの意識としては、宅配便=黒猫ヤマトのようである。そこ
で、


    小荷物を運ぶのは、黒猫ヤマトだけではありません。ペリカ 
説明1 ン、飛脚、カンガルー、アリさんなどいろんな会社が競争し合
    っているのです。郵便局でも郵パックというサービスをおこな
    っています。
 

「宅配便のヒミツを探ろう」へ