シリウス/ 生活


 1年「ザリガニさんとなかよしになろう」

森竹高裕

ザリガニさんに名前をつけよう 



時 数 5/13

活動名 「ザリガニさんに名前をつけよう」

ねらい 自分たちのザリガニとして愛着を持たせるために,名前を考えさせる。

 

展 開

教師の働きかけと子供の意識 手だてと願う子供の姿
 
いろいろなザリガニの中から,自分の気にいったザリガニを友達と相談しながら選んでほしい。 
           
ザリガニは,大きさ別に違う入れ物(50×50×30の発泡スチロ−ル)に入れてある   
           
自分が飼うザリガニに親しみをもって名前をつけてほしい。      
           
           
自分の飼うザリガニと名前を一覧表にまとめる。
           
 
ザリガニを捕まえた子の話を聞こう 
 ・泥の中にいたよ        
・橋の下にザリガニがいたよ
    
ザリガニさんに名前をつけよう  
 ・ざりたけ   ・ざりぺこ   
 ・もりちゃん  ・ぴ−ちゃん

 → かわいいな,かってみたいな 
自分のザリガニさんの絵を描こう 
  ・水から出してみる       
  ・さわってみる         
  ・歩かせてみる         
  ・はさみで何か持たせる     
 


考 察

 集まったザリガニは大きさ別に50cm×50cm×30cmの大きさの発泡スチロ−ルの入れ物に入れ,1階の昇降室に置いた。(資料.5)当初,この発泡スチロールを空き缶等でつなぎ合わせて大きな一つの水槽を作る予定だったが,ザリガニがこの壁を登って逃げてしまうので,この入れ物はやめて園芸用のプランターを使うことにした

 子供たちが取ってきたザリガニの中には,卵をもっている母親ザリガニもいた。この母親ザリガニを見てさらにザリガニに愛着を覚えたようである。この母親ザリガニは,教室の後ろにおき,みんなで大切に飼うことにした。

 この後,23匹のザリガニの中から,自分の気にいったザリガニを選んでいった。一人1匹づつ分けることはできないので,数人で1匹の世話をすることにした子たちもいた。この選び方は子供たちに任せ自由にした。どの子も,自分が手で持つことのできる大きさのザリガニを選んだようである。

 自分たちで名前を考えると,ザリガニへの接し方が急に密なものになった。帰りの挨拶をした後,十数人の子が,自分のザリガニに向かって何やら話しかけていた。やはり「自分のザリガニなんだ」という意識が働くようである。

前にもどる シリウスtop