シリウス/ 生活


 1年「来年の1年生を招待しよう」

森竹高裕

幼稚園・保育園の年長さんに,来年の1年生を招待する会のことを,知らせにいこういこう



時 数  8 9 10 / 16

活動名  「幼稚園・保育園の年長さんに,来年の1年生を招待する会のことを,知らせにいこういこう」


ねらい

「来年の1年生を招待する会」を楽しみにしてもらおうという気持ちをもって幼稚園・保育園へ行き,会のお知らせをする活動を通して,招待の会を成功させようとする意欲の昂まりを感じる。

展 開

教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 
・訪問する幼稚園・保育園は今回は教師が決める。

・本時までに,一人1枚渡せるような招待状を作っておく。

・グル−プの説明の仕方はそれぞれのグループに任せる。  

・ペアを決められない子がいたら,まだペアになっていない来年の1年生の近くにつれて行く。また幼稚園

・保育園の先生の力を借りる場合も考える。

・ペアを決めるには,十分時間を取り,子供たちが来年の1年生と十分に交流を
持てるようにしたい。


・自分のほうがお兄さん,お姉さんなんだという気持ちをもって暖かく接してほしい

・家庭学習として探検カ−ドと日記をかいた
 
A保育園に出発しよう 
 ・招待状を忘れちゃたいへんだ
 ・お店で使うものをもっていって見せてあげよう
 ・一緒に遊ぶものをもっていこう (資料.11)

来年の1年生を招待する会のことを知らせよう 

 ・「自然の国」の紹介をします
 ・りんごあめを作るよ。楽しみにしていてね。

弟や妹を作って,一緒に遊ぼう 
 ・ペアを決めて招待状を渡してあげよう
 ・誰とペアになろうかな
 ・また来るね。さようなら。

M保育園に出発しよう 
 
来年の1年生を招待する会のことを知らせよう 
 
弟や妹を作って,一緒に遊ぼう 
ペアの子が招待状をもって「ありがとう」って言ってくれたよ。よかった。「来年の1年生を招待する会」を楽しみにしてくれるといいね。

 
学校へ戻ろう 
 


考 察

 第8・9・10時は,幼稚園・保育園へ出かけ,「来年の1年生を招待する会」のお知らせをする活動を行った。学区には,A幼稚園・A保育園・M保育園の3つがある。現在の1年生は2学級なので,1年1組がA保育園・M保育園,1年2組がA幼稚園へ招待状を渡しにいくことになった。

 まず初めに,A保育園をおとずれた。この保育園を卒園した子が多いので,大変張り切って,園を訪れた。ホ−ルで来年の1年生と対面し,「来年の1年生を招待する会」のことをお知らせした。グループごとにどんなことをやるのか紹介をしていった。 (資料.12)それぞれ,会で使う道具を持ち寄って,来年の1年生に「〜〜をします。楽しみにしていてください」というような形で紹介をしていった。来年の1年生もこれを興味深く見つめていた。

 紹介が終わった後,招待状を来年の1年生に渡しペアを作った。自分が友達に慣れそうな子に招待状を渡しペアを決めた後に,一緒に遊びながら交流を深めていった。今回はこのように,招待状を渡した後に,ペアの子供と遊んだが,ペア作りについては先に来年の1年生と十分遊んでからペアを作ったほうがよいと思われる。何故なら,初めに招待状を渡した子と必ずしも気が合うというわけではないからである。子供たちの様子を見ていると15〜20分くらい時間を取れば,自分と気の合う子を自然と見つけて遊び始める。このように自分と気があったものに改めて招待状を送れば,今後の活動もしやすくなると思われる。

 ペアを作った後は,子供たちが家から持ってきたものを使って,来年の1年生と遊んだ。中には,なかなか遊ぼうとしない子もみられたが,時間さえ十分にとってやれば,やがて輪の中に入って行き,遊ぶ姿がみられた。

 A保育園の子供に歌のプレゼントをしてもらった。この歌を聞いて「今度,来たときに何をお返ししてあげようか」と投げかけると,美和小の校歌を歌いたい」という声が多く上がった。

前にもどる シリウスtop