シリウス/ 生活


 1年「来年の1年生を招待しよう」

森竹高裕

来年の1年生を招待する準備をしよう2



時 数  5〜6 / 16

活動名  「来年の1年生を招待する準備をしよう」

ねらい  グループで相談したことをもとに,来年の1年生を招待する準備をする。

展 開

教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 

・南部小学校の「1年生を招待する会」のVTRをみて,自分たちはどんな紹介をするかイメージを広げてほしい 


・紹介に使うために,家からいろいろなものをもってくる子供であってほしい

・子供たちの紹介のヒントになるような助言をして,子供の思いを膨らめる

・「来年の1年生のために」という意識をもって活動してほしい
 
南部小学校の「1年生を招待する会」のビデオを見よう 

 ・人形劇をやっているよ
 ・トトロの合奏がじょうずだね
 ・舞台のところに幕があるね。僕らもやりたいな

グループごとに,招待する準備をしよう 
 
なかよし ドラゴンクエスト3 ス-パ-ぎょぴちゃん
・紙芝居
体育(リング・なわとび)の練習
 
・松葉ずもう
・わりばしでっぽう
・オナモミ ダ-ツ
 
・紙芝居


 
ほし 自然の探検隊



 
・リンゴ飴を
作ってみる

 
・ザリガニさんの紙芝居
・家を作る
 
 


考 察

 第5・6時は,3・4時に引き続いて,「1年生を招待する会」の準備を行った。授業を始める前に,朝の会の時間を利用して,N小学校の「1年生を招待する会」の様子(資料.6)をVTRによって見せた。自分たちと同じ1年生がやっているということもあり,子供たちは興味深く,VTRを見ていた。舞台に暗幕があるのを見て,「僕たちも幕をやってみたい」と子供たちがいうので,絵本の部屋に,幕を張ることにした活動の中で,子供たちの発表のヒントになるよう,教師はそれぞれのグループを回って助言をした。本単元では,この紹介のヒントになる助言が大きなポイントになっている。子供たちに,次の活動の目安となるような助言を行っていかなければ,子供たちの生き生きとした活動を持続することは難しい。子供たちがどんな紹介をするかを計画書を書いた。

 子供たちは家からいろいろな道具をもってくる。今回は懐中電灯・ガスコンロ・ラジカセなど高価なものもある。このような品物についての管理については,十分留意する必要があることを感じた。これらの品物は落としてしまうと壊れてしまうものが多い。

 1年生の子供たちは,まだまだこれらの扱いに慣れていないので,どうしても扱いが雑にになってしまう。せっかく家から持たせたものを壊してしまうことは,親とのトラブルに発展しかねない。これでは,子供もやる気をなくしてしまうことだろう。そこで,新たに「大切な物おきコ−ナ−」を作った。壊れやすい高価なものは一括してロッカ−の中に管理することにした。

前にもどる シリウスtop