シリウス/ 生活


 2年「米づくり・一粒から千粒へ」

森竹高裕

もみすりをどうしたらいいか相談しよう 



時 数  26 / 37

活動名 「もみすりをどうしたらいいか相談しよう」


ねらい

思うように籾がすれないことから,お米パーティーをするためには籾をどの様にすったらいいかを相談する。

展 開

教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 
・これまで籾すりをしてきたことのなかで,思ったことを発表する。

Aくんの瓶が割れて泣いてしまったことも話題としてとり上げる。


・自分の考えを探検カードにまとめる。

・お米パーティ−をするために必要なお米を用意するためにはどうしたらいいかを相談する。


・相談していく中で誰に借りるのか,どので作業をするのかを煮詰めていく。 

・電話のスピ−カ−機能を使って,相手の声が全員に聞こえるようにする。  


 
籾すりをしたことで思ったことは何ですか? 
 ・あんまりり沢山できないよ。
 ・せっかく作ったお米が落ちちゃった。
 ・1週間でやっと1口分できた。

      
籾すりをするためにどうしたらいいか, みんなで相談をしよう。 
<機械を借りる> 13人
 ・早く簡単にできる。 ・農協の隣に機械がある
 ・お米パーティ→自分のうちに機械がある
 ・おじいちゃんが貸してくれそう
 ・T君のお爺ちゃんにかりたら?

<手だけを使う> 20人  
 ・機械を貸してくれるか分からない
  →1日3回籾すりをすればいいよ。
 ・機械をどうやって運ぶ?
 ・みんなの籾をあわせてする。
 ・昼休みみんなの遊びのときにやればいい

機械を貸してもらえるか電話をかけて聞こう。 
 ・Eさん:11月4日から旅行なので貸せれない。
      Mさんに聞いてみたら
 ・Mさん:いいですよ。貸しましょう。 

 


考 察

 第26時は,籾すりをどうしたらいいかを相談した。子供たちは1週間の作業をしたができた玄米は一口分である。お米パーティ−をするだけの米を用意するには,どうしたらいいかを考え探検カードにまとめた。話し合っていくうちに,「T君のおじいちゃんに頼んでみよう」ということになり電話をかけてお願いをすることにした。電話のスピーカー機能を使って,剛君とおじいちゃんの会話が直接聞こえるように工夫した。電話の呼び出し音から始まり子供たちはかたずをのんで会話の成り行きに耳を傾けていた。

 Eさんは都合で貸してもらえなかったが,「Mさんなら・・」というアドバイスを受けた。そこで今度はMさんに電話をかけてみることにした。Mさんには貸してもらえることになり,一同「やったあ」と大喜びをした。

前にもどる シリウスtop