シリウス/ 生活


 2年「米づくり・一粒から千粒へ」

森竹高裕

お米の刈り取りをしよう 1 



時 数  22 / 37

活動名 「お米の刈り取りをしよう 1」

ねらい たくさん実ったお米の刈り取りをする。

 

展 開

教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 
            
・お米をどの様に刈り取るのが一番良い方法なのかを回りの田んぼの様子,2組の様子を見ながら自分なりの考えをもってほしい。 


・話し合いをしていく中で刈り取る方法や干す場所について,明らかにしていく


・最終的に意見がまとまらなくても,自分がよいと思った方法で刈り取りをさせる。



・自分が刈り取った稲については,最後まで責任をもって乾燥させる。





 
お米を刈り取るために, どのように稲を刈り取ったらいいのだろう 
Q1.どちらが残さず刈り取れるかな?
 ・穂だけ? ・稲ごと?  

Q2.干す場所はどこがいいかな?
 ・ベランダ? 教室?

Q3.まとめやすい方法は?
 ・踏まれないかな?
 ・紐からほどけないか?

<穂だけ刈り取る> 11人         
・ベランダに干しておいたら雀に食べられる。  
・穂だけ切っておけば、たくさん切らなくてもいい
・稲ごと刈ると干すのが大変。穂だけなら運びが楽
・稲ごと刈ると真ん中の稲が下に落ちてしまう。

<稲ごと刈り取る> 23人         
・穂だけ刈ると,下のほうにある穂が刈り取られないで残ってしまうことがある。
・穂だけ干すと風で飛んでしまうことがある。
・穂だけ教室のところに干すと,誰かが遊んで、ばらばらにしてしまう。
・ベランダに干して雀に食べられるなら、ミニかかしを作ればいい。

   
お米を刈り取ろう。
 


考 察

 第18時で,児童たちは,一粒が何粒になるか調べるために米を収穫している。教室に干してある米を見ながら「御飯を食べるためには,このお米で十分だと思いますか?」と尋ねたところ,もっと欲しいと子供たちはいう。そこで今度は自分たちが食べるお米を収穫した。

 刈り取る前に稲をどの様に刈ったらよいか話し合いをしたところ,意見が2つに対立した。1つは穂だけ刈り取る,もう一つは稲ごと刈り取るである。話し合いをしても,なかなか意見は一つにまとまらなかった。しかし話し合う中で,干す場所・干し方・無駄のない刈り取りの方法などが議論された。最終的には,子供たちのやりたい方法で刈り取りをした。議論することによって,刈り取ることについての細かい部分が明らかにされてきた。

前にもどる シリウスtop