シリウス/ 生活


 2年「米づくり・一粒から千粒へ」

森竹高裕

 一粒は何粒になるか,もう一度予想しよう。一粒の苗の刈り取りをしよう



時 数  18 / 37

活動名 「一粒は何粒になるか,もう一度予想しよう。一粒の苗の刈り取りをしよう」


ねらい

これまで育ててきた稲は,何粒の籾を実らせているか再予想し,一粒の籾から育てた稲を刈り取る。

展 開

教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 
            
・帰りの回の時間を使ってお米が何粒になったと思うか考えとそのわけを聞く。

            
・これまでの観察を元に,米はたくさん実っていることに気づいてほしい。



・稲を刈り取る道具については,子供の使いたい道具を使わせるが,かまなど危険なものについては安全面に十分留意する。



・刈り取った稲は,穂だけを切り取り,数を数えやすいようにまとめておく。 


・刈り取った稲は束にして教室に干しておく。   

 
一粒の籾から作った稲に,何粒のお米ができているか,もう一度予想しよう。
        前回(6/11) 今回(10/8)
 ・  1〜30 粒  26 人     9人
 ・ 31〜60 粒   6      16
 ・ 61〜90 粒   0       3
 ・ 91〜120粒   2       4
 ・121〜150粒   0      2       
一粒の苗から作った稲の刈り取りをしよう。 
 ・一つの所(穂)だけでも,60位ついてるよ 
 ・全然予想が違った。 
 ・お米はたくさんなるんだね。
 ・はさみでも,お米が切れるよ。

      
他の稲の刈り取りもして,束にまとめよう。 
 ・2列しか取っていないのに,まだまだたくさんなってるよ。
 ・もっともっと切りたいよ。

        


考 察

 第18時は,一粒の籾から何粒の米ができるのか再予想し,実際に一粒の籾からできた稲の刈り取りをした。子供たちは6月の初めに,一粒の籾から何粒の米ができるかを予想した。それから世話をすること4ケ月余り。米の増え方に対する子供の意識がどのように変化したのか,もう一度一粒の籾から何粒の米ができるのか予想した。

 長い期間にわたって,稲を観察してきたにもかかわらず,米の増え方に対する子供の意識はそれ程変わっているとは思えなかった。予想の結果は,a 6月の時点より増加した子:22人 b 6月の時点と同じ子:7人 c 6月の時点より減った子:6人。翌日,実際に刈り取りを行った。家からかまを持ってきた子供が6人いた。安全面で不安があったが,子供の想いを生かすために,かまを使わせた。本時ではまず初めに,一粒の籾からできた稲の刈り取りを行った。後で籾が数えやすいように穂先だけを切り取とることにした。穂先を切り取ることによって初めて,いかにたくさんの米ができるのか気づいたようである。次に,他の稲(3〜4本の苗を植えてできた稲)を刈り取った。刈り取られた稲は,見るみるうちに山積みにされ,教室に運び込まれた。

前にもどる シリウスtop