シリウス/ 生活


 2年「米づくり・一粒から千粒へ」

森竹高裕

稲を花を観察しよう 



時 数  15 / 37

活動名 「稲を花を観察しよう」

ねらい 9月の稲の成長の様子や稲の花を観察する。

展 開

教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 
            
・9月の稲の様子を観察する。
            
・稲が大きくなったこと,花が咲いていること,登熟期の初期の様子(乳熟期)
に気が付いてほしい。 


・自分たちが観察して分かったこと,調べたことを探検カードにまとめる。



・自分たちとのかかわりを持って,稲を見つめてほしい。



・稲と自分とのペア関係を作ろうとする気持ちをもってほしい。



・子供たちからペア関係を作ろうとする気持ちが盛り上がらないときに,教師が強引に誘導しないように注意する。

 
稲の様子を観察しよう。
 
  大きさ

1mより大きくなった
 
    

白い花が咲いているよ
 
  穂の中 

白い汁が出て甘いよ 
 
 
探検カードにまとめよう。 
・お米は成長の仕方によって早く茶色になるのとならないのがあるよ。

・1学期に植えたときは小さかったのに,2学期になったら僕のとみんなのがすっごく大きくなっていたよ。

・お米の背が,私を抜かしそうな気がしました

・学校の田んぼはまだ刈り取りをしていないけど,うちの近くの田んぼはもう刈り取りをすませちゃったよ。

            
トマトの育て方を思い出してごらん。お米でもいい育て方がないだろうか?  
 ・肥料をあげる。  ・農薬を撒く。
 ・草を抜く。
 


考 察

第15時は,9月の稲の様子を観察した。8月下旬から9月上旬に掛けて,稲の開花が行われる。この開花が行われると稲は栄養成長から生殖成長へと移行し,米粒(子実粒)の登熟が始まる。(資料.33)このような,稲の成長の節目を子供たちに気が付いてもらいたいと願い,本時をおこなった。自分とのかかわりで,米を見ている子供が多かった。

次に,米と子供のペア関係を作りたいと願い,「お米でもいい育て方がないだろうか?」と尋ねてみた。しかし子供の中からは,トマトを作ったときのようなペアを作りたいという願いは出てこなかった。これにはいろいろな原因があると思われるが,ここで 教師の一方的なやり方でペア関係を作らせるのはどうかと思い,お米とのペアを作ることは見合わせた。

前にもどる シリウスtop