シリウス/ 生活


 2年「米づくり・一粒から千粒へ」

森竹高裕

Eさんの田んぼで田植えをしよう



時 数  8 / 37

活動名 「Eさんの田んぼで田植えをしよう」

ねらい 自分たちの田んぼで餅米の田植えをし,豊かに稲が実ってほしいという願いを持つ。

 

展 開

   教師の働きかけと予想される児童の現れ 子供を支える手だて
 
            
・汚れてもよいように,水着を着ていく。  

・Tさん(田んぼの地主)の指導を受けながら,丁寧に田植えをしてほしい。

            
・田植えをすることの大変さを実感してほしい。  

 
  遠藤さんの田んぼに田植えにいこう。 
  ・足がぬるぬるしているよ。        
  ・苗がすぐになくなって,先生に投げてもらっ
   たよ。                 
  ・機械で植えた苗は真っすぐきれいだよ。  
  ・水の冷たいところと暖かいところがあったよ

 → 足がどろどろして大変だったな。
    おいしいお餅ができるといいな。

  


考 察

 第8時は,2年1組の父兄であるEさんの田んぼを拝借して田植えを行った。この田んぼの場所は,学校から10分ほどの県道沿いの場所で約40坪の広さである。子供たちは第7時において既に田植えを行っていたので割合とスムーズに田植えを行うことができた。この田んぼでは遠藤さんのご厚意もあり餅米を植えることになった。この田んぼからは約6俵の餅米が収穫できるということであり「学校中の子供たちに餅を食べさせてあげたい」というのがEさんの意向のようである。このEさんの意向を尊重しつつ,今後の実践を進めていきたい。

 さて,7〜8時と田植えを行ったのであるが,子供たちに田植えをさせるときのポイントについてここでまとめておく。願う子供の姿は「自分たちの植えた苗が立派に成長し,たくさんの米が収穫できることを楽しみにする」ことである。田植えをするときの実際の指導として注意しなければならないことは次の3つである。

1 苗を植える目印の手前側に,苗を植えること。              
2 苗を一度に5〜6本植えるということ。                 
3 植えた苗を踏まないように,教師の掛け声によって子供たちが移動すること。

である。子供は放っておくと苗を乱雑に植えたり,一度に何本もの苗を植えたりする(10本くらいまでは,一度に植えてもいいそうである)ので,教師がこの点を細かく見ていかなければいけないと感じた。

 

 

前にもどる シリウスtop