シリウス/ 生活


 1年「ぼくらは美和小たんけんたい」 

森竹高裕

小単元  「?せんせいをさがせ」 展開案 



 1/12  (活動名) 私の知っている先生

     (ねらい) 学校の中で自分の知っている先生を教え合う


 

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・これまでどんな先生とかかわりをもってきたか思い出させる

・学校にはたくさんの人が働いてることを知らせる





 
美和小の先生で知っている先生は誰ですか 
 ・S田先生     ・森竹先生
 ・サッカ−小僧   ・校長先生
 ・お兄ちゃんの組の先生
学校には何人ぐらいの人が働いているでしょう 
  ・分からない
  ・21〜25人    ・26〜30人
  ・15〜20人    ・30人よりたくさん
 

 


 2/12  (活動名) ?先生を捜しにいこう

(ねらい) 学校の中にはまだ自分の知らない先生がいてどんな仕事をしているのか探検をしてみてくる

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・先生人形を提示し,名前も仕事もどこにいるのかも分からない?だらけであることを押さえる

・追求意欲をもって探検の方法を考えて欲しい

・職員全員分の人形を用意して,どの先生から探検にいってもよいことにする

・探検をする中で,先生と話したり,上級生に教えてもらいながら話しをして社会性を育てたい

・見つけた先生をカードに書く
 
この先生は誰で,どこでどんなことをしているでしょう  
 ・名前も顔も知らないよ
 ・場所? 名前? 仕事? ?だらけだね
 
?がわるにはどうしたらいいでしょう 
 ・誰かに教えてもらおう 
 ・探検をしにいってみよう
 
?先生を捜しに出かけよう 
 ・歩いていたら6年生が教えてくれたよ
 ・先生とお話してきたよ
 ・サインをもらってきたよ

 
見つけた先生を探検カードに書こう 
 

 


 

 3〜4/12 (活動名) 先生新聞を書こう

     (ねらい) 自分が見つけた先生を新聞にまとめ発表会をする

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・探検カードを使って自分の見つけた先生を発表する



・B4の紙を配り,自分の気にいった先生がどんなことをして,何をやっているのか新聞にまとめる

・探検をしていく中で先生たちといろいろなかかわりをもってほしい

 
みんな学校の中に好きな先生がいますか 
 ・森竹先生     ・校長先生
 ・保健の先生    ・教頭先生
 
自分が好きな先生の新聞を作ろう 
 ・探検忍者でいかないとだめだね
 ・うるさくしないようにかこう
 
先生新聞の発表会をしよう 
  ・保健室に入って熱を計らせてもらったよ
  ・校長室にいれてもらったよ
 

 



 

 5/12  (活動名) 保健室には何があるの?

(ねらい) 保健室は病気やけがをしたときのためにあり,養護の先生がそのために働いていることを知る

 


 
教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・入学以来,保健の先生にどんなことをしてもらったか思い出す







・保健室にいってみたいという意欲を引き出す


 
今まで保健の先生にしてもらったことは何ですか 
 ・体重測定     ・身長を測ってもらう
 ・歯を見てもらう  ・熱を計ってもらった
 
保健室には何があるのかな 
 ・ベット      ・体重計
 ・水道       ・洗濯機
 
この注射器も保健室にあるだろうか 
  ・ぜったいある   ・ないと思う
  ・あるかどうか保健室に探検にいきたいな
 

 6/12  (活動名) 保健室をもっとよく知ろう

     (ねらい) 実際に保健室に出かけ見学をしたり養護の先生から話を聞く

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・意欲をもって保健室に探検に出かけてほしい

・これまでとは違った目で保健室には何があるのか道具に目を向けて観察してほしい

・保健の先生の話を熱心に聞いてほしい

・保健室で見つけた道具の絵を書く

 
注射器があるかどうか探検に出かけよう 
 ・注射器はあったよ
 ・保健の先生は注射はしないんだって
 
保健の先生のお話を聞こう 
 ・体重や身長を測ったりします
 ・けがや病気をした子を見ます
 
保健室にあったものを絵に書こう 
  ・体重計      ・身長計
  ・ベット      ・砂時計
 

 



 

 7/12  (活動名) 用務員室には何があるの

(ねらい) 用務員さんは学校の裏方として様々な仕事をしていることを知る



 

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・教室のゴミに目を向けさせ,ゴミはいったいどうなるのか子供の追求意欲を引き出したい

・用務員さんは何をしているのか考えさせる





 
教室にあるゴミはどこへいくのだろう 
 ・ゴミの日に出すんじゃないかな
 ・用務員さんがもやすんだよ
 
クラスを持ってない用務員さんの仕事は何だろう 
 ・物を作るんじゃないかな
 ・ゴミを燃やしたりするんだよ
 
用務員さんのところへいってみよう 
 

 


 8/12  (活動名) 用務員室をもっとよく知ろう

(ねらい) 実際に用務員室に出かけ,見学をしたり用務員さんから話を聞く

 


 
教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・ごみは焼却炉で燃やしていることを知る



・先生や子供たちが学校で過ごしやすいようにいろいろな仕事をしていることを知ってほしい

・見つけたこと発見したことを探検カードにまとめる


 
ゴミを本当に学校で燃やすか聞きにいこう 
 ・焼却炉で燃やすんだって
 ・リヤカ−にあつめているよ
 
用務員さんから話を聞こう 
 ・ゴミを燃やしたりしています
 ・本箱を作ったり,掲示板を作っています
 
探検カードに用務員さんのことを書こう 
  ・いろいろなものを作るんだな
  ・壊れたときに直してくれるんだな
 

 9/12  (活動名) 給食室には何があるの?

(ねらい) 給食のおばさんはおいしい給食にするために仕事をしていること

           に気付かせる



 
教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・これまで給食で食べたものを思いだし,学校中の人が同じ物を食べていることに気付く

・いったい給食は誰が作っているのか子供の疑問を引き出す

・給食室にある道具から学校で給食は作れないことに気付いてほしい

 
給食で食べたことのあるものは何ですか 
 ・パン    ・牛乳    ・カレ−
 ・ごはん   ・ハンバーグ ・おでん
 
給食はどこで作っているのだろう 
 ・学校で作っていると思うよ
 ・どこか他の所で作って持ってくるんだと思う
 
給食室に探検にいってみよう 
  ・学校では作らないみたいだよ
 

 10/12  (活動名) 給食のおばさんのことをもっとよく知ろう

     (ねらい) 実際に給食室に出かけ見学をしたりおばさんから話を聞く

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・給食のおばさんの話を熱心に聞いてほしい



・給食室にはどんな道具があるか,いろいろ見つけてほしい

・見つけたこと,分かったことを探検カードにまとめる

 
学校で給食を作るかおばさんに話を聞きに行こう 
 ・学校では給食を作らずに給食センターで作っています
 ・センターから運んできた物をみんなに分けます

 
給食室にしかないものを捜そう 
 ・白衣    ・長ズボン  ・三角巾
 ・エレベ−タ−・キャリ−  ・車の駐車場
 
給食室のことを探検カードに書こう 
 

 


 

 11〜12 (活動名) 私の気にいった部屋

   /12 (ねらい) 学校ではいろいろな人が働いていることを実際にまねしてみる

教師の働きかけと予想される児童の現れ 手だてと願う子供の姿
 

・探検カードをもとに,学校の中で面白いと思った部屋を発表する

・教室の机や椅子を使って自分の気にいった部屋をまねして作ってみる

・家からいろいろなものを持ち込んで楽しく部屋作りに参加してほしい

・先生のまねをして学校ごっこをする

 
学校で一段面白いと思ったのはどの部屋ですか 
 ・保健室   ・給食室   ・作業室
 ・放送室   ・プラネタリウム室
 
自分の気にいった部屋をまねして作ってみよう 
 ・机や椅子を使ってみるよ
 ・道具や足りないものはダンボールで作るよ
 ・よく分からないところがあるから見にいこう

 
学校ごっこをして遊ぼう 
  ・風邪をひいた人はベットに寝てください
  ・おいしい給食ができましたよ
 

 


 
前にもどる シリウスtop