シリウス/ 生活


 1年「ようこそ秋の国へ」

森竹高裕

たんけんたいごと遊びを考えよう



時 数  7 / 11  (放課後の時間も含む)

活動名 「たんけんたいごと遊びを考えよう」

ねらい

安倍川の土手や川原でどんな遊びをすることができるか探検隊ごとに遊びながら考える
 
教師の働きかけと子供の意識 手だてと願う子供の姿
 ・また探検にいきたいな 

・個人個人がどんなことをして遊びたいのかアンケートを取る。

・それぞれの自分のやってみたい遊びがあると思うが,探検隊の中で話し合うことによって,みんなで一つの遊びをすることを決めて欲しい。


・安倍川で遊びながら,臨機応変に最も楽しめる遊びを見つけて欲しい。

・探検隊が,決めた遊び

・ダンボール箱などを用意し子供の思いを膨らめる手助けをする。
 
どんな遊びができるか相談しよう 

・そりすべり    ・おばけやしき
・ボートに乗って遊ぶ・そりすべり
・たからさがし   ・おばけやしき
・どんぐりごま   ・そりすべり
・タ−ザンごっこ


 
安倍川に探検(遊び)にいこう 
○そりすべり    ○おばけやしき
●どろ団子のなげっこ●おはなやさん
○たからさがし   ○おばけやしき
●オナモミダ−ツ  ○そりすべり
●たんけんたからさがし

 
こんな遊びができそうだぞ 
 

 

考 察

 第7時は探検隊ごとの遊びを考えた。子供たちはこれまで何回か安倍川に遊びにいっている。その中で自分なりの遊びを考えてきた。土手や川原でどんなことをして遊びたいのかアンケートを取ったところ,(資料.11) のようになった。アンケートからも分かるように,やってみたい遊びは個々ばらばらである。そこで探検隊ごとに,自分たち探検隊はどんな遊びをするか相談させた。話し合っていくうちに,それぞれの探検隊ごとにやってみたい遊びがはっきりしてきたので,安倍川へ遊びにいくことにした。安倍川の土手や川原のことは話し合いによって「しぜんのくに」と呼ぶことにした。以下,安倍川の土手・川原は「しぜんのくに」ということにする。

「しぜんのくに」へ行った子供たちは,まず自分たちの考えた遊びをしようとした。

 ところが,船がうまく浮かばなかったり,ターザンごっこが余り面白くなかったりなどして,自分たちの考えを余儀なく替えさせられた。中には,考えた遊びよりも面白い遊びを見つけた探検隊もあった。このように,子供たちは活動しながら状況に最も合った遊びを選択しているのである。この様子を見ていて,つくづく子供は体を動かしながら思考するものだと感じた。

前にもどる シリウスtop