シリウス/ 生活


 1年「ようこそ秋の国へ」

森竹高裕

安倍川へあそびにいこう 



時 数  1/ 11

活動名 「安倍川へあそびにいこう」

ねらい 安倍川の土手や川原で自由に遊び,春とは様子の変わったことに気が付く。

 

展 開


 
教師の働きかけと子供の意識 手だてと願う子供の姿
 

秋になって,様子の変わった安倍川の様子を思い出させる。


春とは,草花や虫などの様子が変わってきたことに気が付かせる。

探検カードに,自分の見つけた秋の様子を記録させる。

遊びにいくことを楽しみにする子であって欲しい。


 
安倍川の土手や川原どうなっているだろう 
・松ぼっくりやくずの葉があるよ
・バッタや鈴虫がいるよ
 
秋の安倍川は,春と同じだろうか 
・春にはクロ−バ−やタンポポがあったよ
・春にはいもりやカニがいたよ
 秋の安倍川は,どうなっているのかな 
安倍川へ,遊びにいってみよう 
  ・川あそび    ・バッタ取り
  ・どろだんご作り ・うさぎの餌集め
 

 

考 察

 児童たちはこれまで,春・夏とともに安倍川の土手や川原で探検している。春は,つくしやタンポポを観察したり,うさぎのえさであるクロ−バ−やギシギシの葉を集めたりしている。夏は,小川でかえるやカニを取って遊んだり,ザリガニを逃がしにいったりしている。そのため,この安倍川の土手や川原に興味をもっており,秋の安倍川の様子を聞いたときには,子供の中から,松ぼっくりのことやバッタのことが出された。

 児童たちに,「土手に遊びにいかない?」と呼びかけたところ大変に喜び,遊びにいく日を心待ちにしていた。授業時間を1時間(本時)使って安倍川へ遊びにいったが,1時間ではとても子供は満足せず,「次はいつ遊びにいくの?」と再び安倍川へ遊びにいくことを要求してきた。そこで,放課後の時間を使って,「安倍川へ遊びにいきたい子だけおいで」と誘ったら組の 2/3に近い22名の子供がやってきた。9月の上旬で

 まだまだ暑いということもあり,子供たちは川に入って遊んだり,水かけっこをしたりして遊んだ。水着をもっていない子は,パンツのまま川に入り思う存分水遊びを楽しんだが,「ああやっぱり水着をもってくればよかったなあ」というつぶやきが聞かれた。

 これが後の探検バックへとつながっていく。水遊びのほかには,泥で団子を作ったり,竹薮を探検する子たちがいた。特に泥団子を作った子は,最後まで飽きることなく泥だんご作りに熱中していた。このように,安倍川で2時間近くたっぷりと遊んだが,子供たちはまだまだ遊び足りないようだった。

前にもどる シリウスtop