森竹高裕
冬の外遊びにはどんなものがあるだろう
時 数 3 /13 活動名 「冬の外遊びにはどんなものがあるだろう」 冬の外遊びには,どんなものがあるかを出し合い,その遊びをするためにどんな準備をすればいいかを話し合う。
展 開
第3時は,冬の外遊びについてどんなものがあるか,話し合いをした。いろいろな外遊びがあるが,それらが実際にできるかできないか一つ一つ,検討していった。これらの外遊びの中で,できるかできないか,最後まで議論されたのが,スケートであった。 スケートは広いところを氷らせなければならないので,一見できないように思われる。しかし子供たちが知恵を出し合うことにより,スケ−ト場を作るためのよい考えが浮かんだ。 授業では次のように話し合いが進んだ。まず,スケートは<できない>という子供たちからは,「そんなに広いところは氷らない」という考えが出されたのだが,<できる>と考えた子たちは「それならプールに作ればいい」と主張する。しかしこれについてはたくさんの疑問点が出された。@ スケートの靴はどうするのか? A 氷が割れてしまい,びしょぬれになってしまわないか? B 氷は薄くしか張らないのではないか? C ころんでけがをしないか? などである。これらの問題点をどうしたらいいか話し合いをしていったところ,最終的に,「プールの水を少なくして,氷を張ればいいんじゃないか?」というところで全員の意見がまとまった。 そこで,実際にプールに出かけ,小プールの水を抜くことにした。排水口を使って水を抜いたり,子供たちがバケツを使ったりしながら,水を抜いていった。 しかし,小プールと大プールは共同の配水管であるために,大プールの水までも排水してしまう結果になった。大プールは消火用の水として排水することができないので,結局,小プールだけの水を排水することはできず,この方法でスケート場を作ることはできなくなってしまった。そのため,スケート場をどのように作ったらいいかをまた,相談することになった。 |