算数ワンポイントアドバイス

〜 勉強がよくわかるためのこつ 〜

    

1.先生に言われたら、すぐに教科書を開き、問題をノートに写します。

算数ができない子は「算数ができない」というより「勉強のやり方ができてい
ない」場合が多いのです。準備をするまでは、わずかな時間の差です。しか
し、このわずかな差が積み重なると、大事な話を聞きのがすなどやり方がわか
らなくなってしまいます。

    

2.数字は1マスに1字書きましょう

マス目の中に数字を書くと、計算の間違いがへります。筆算の時、けたを間違
えなくなります。特に小数点の間違いがへります。0か6かわからない字も注
意です。マスの中にていねいな字で書きましょう。

   

3.算数の時間は、消しゴムを使いません。

問題文の写し間違いや、数字の消し間違いならいいですが、立式や筆算では消
しゴムを使わないようにしましょう。筆算をノートのすみにちょこちょこ書い
て、消してしまう人はいませんか?これはよくありません。

消しゴムを使わないのは、自分がどういう考えをしたのか・どこで間違えたの
かあとでわかるようにするためです。とちゅうで間違いに気づいたら、×を書
いてまたやり直しましょう。

   

4.ノートや教科書にいたずらがきをしません。

ノートや教科書にいたずらがきをしていませんか?いたずらがきは、話をよく
聞いていない証拠になりますね。教科書の練習問題に○(できた印)、/(間
違えた印)のチェックがしてある人は、これから伸びていける人ですよ。

   

5.やったテストは、必ずまちがい直しをします。

テストが返ってきたときに、まちがい直しをしましょう。書いた答えを消しさ
ずに、赤でなおします。そうすると、どこでどう
間違えたのかがわかり、次から間違えなくなります。

算数もくじへ