4年  算数




   楽しくて力のつく計算練習  〜小数の計算(加減乗除)〜
                           森竹 高裕




「先生、楽しかったよ」「あしたもまたやろうね」そんな声が授業後聞かれた。そんな計算練習である。


発問1 次の計算をしよう。
 

 1.  4.25 × 1.2 =  5.1
 2.  2.22 × 4.6 =  1.84
 3.  2.22 ÷ 0.3 =  7.4
 4. 1.754 ÷ 0.2 =  8.77
 5.   9.5 − 5.4 =  4.1
 6.  18.3 − 1.99= 12.25

問題は上の通り。特別何の変哲もない普通の問題に見える。確かに計算その
ものは何も変わりはないのだが、ここからがミソ。まだ続きがある。


発問2 答が出ましたか。では、その答はゴロ合わせで何と読むでしょ    う。答えの数字がゴロ合わせで読めるようになっています。
 

1.2.は、魚の名前、3.4.はくだもの、5.6.は行事になっている。
子どもたちは、計算よりも「むずかしい」「むずかしい」と答を考えていた。
正解は次の通り。

 1.コイ  2.イワシ  3.なし  4.バナナ
 5.エイプリルフール   6.クリスマス

どう読んでもゴロ合わせに読めないときは、計算そのものが間違っているの
である。うまく読めない子は、黙っていてももう一度計算を始めた。


発問3 自分でも○○シリーズのように、同じ仲間の集まりになるよう    に、問題を作ってみよう。
 

今度は自分で問題を作ることにした。はじめに何という答えにするか決めて
おいて、それから問題を考えるのである。たし算の問題なら、ひき算の計算
をして問題を作り、かけ算ならわり算の計算のように、交換法則を知らず知
らずのうちに使いながら、問題を作っていた。


指示1 問題ができたら、友だち同士で問題を解きあおう。
 

問題ができたころを見計らって、作った問題を解き合った。クラスの中を半
分にわけて、一方が計算のお店やさん、もう一方がお客さんとなって問題を
解きあった。活気のある計算練習になった。

算数もくじへ