6年  算 数




   量と単位 2 〜長さのものさし〜
                           森竹 高裕




第2時では、これまで習ってきた単位を、片端から思い出す活動から学習に
入った。


    この前は、長さについて勉強しましたね。長さのほかにも世界
発問1 共通で決めておいた方がいい単位はあるでしょうか。どんな単
    位が大切だと思いますか
 

 ・面積    ・体積
 ・時間    ・重さ
 ・水のかさ  ・お金

このように、いくつか単位が出された。そこで


指示1 それぞれどんな単位があるでしょう。知っているものをすべて
    を書きましょう
 

子どもたちは思い出しながら一生懸命に書いていた。km,l,cu,gなどさまざ
まである。一通りノートに書けたところで


指示2 たくさんの単位が書けたようですね。今からひとりずつ種類別
    に書いていきます。全て書かれた人はいいです。
 

子どもたちは思い出しながら一生懸命に書いていた。km,l,cu,gなどさまざ
まである。一通りノートに書けたところで、どんなものがあるか順番に黒板
に書いていった。

 < 長さ > cm,mm,km,寸、尺
 < 重さ > g、t、kg、mg
 < かさ > l,dl,ml,cc
 < 面積 > cu、u、mu 
 < 体積 > cm^3、mm^2、km^3
 < 時間 > 分、秒、日、時間、週、年
 < お金 > $ ¥ フラン マルク

それぞれの単位ごとにまとめて書かせたあとで


発問2 今仲間わけをした単位を見てみよう。
    何か気づくことはありませんか
 

 ・1cm=10mm、1m=100cmのように同じ列なら、言い換えることができる
 ・mとかkのつく単位が多い
 ・言い換えることができる
 ・同じ文字が使われている

このように同じ単位の仲間であれば、言い換えをすることができることにき
づいた。次に


発問3 長さについて考えよう。mm,cm,km,mを小さい順にならべてみ
    ましょう。それぞれの単位はどのような関係になっていますか
 

 ・1m = 100cm
 ・1km = 1000m
 ・1cm = 10mm

このように、これまで習った単位の関係が出された。


    次の表を写しなさい。これはフランスの方で教えているやり方
指示1 だそうです。どれも10倍で単位が変わっていきます。この表
    を使うと、どれが何mかすぐにわかりますよ。
 


 k

 h

 D

 m

 d

 c

 m

キロ

ヘクト

デカ

メートル

デシ

センチ

ミリ

×1000
 

×100
 

×10
 


 

×0.1
 

×0.01
 

0.001
 



km
 

hm
 

Dm
 

 m
 

dm
 

cm
 

mm
 

 (キロキロとへクトデカけたメートルがデシにおわれてセンチミリミリ)


この表を使うと単位の換算がばっちりわかる。その単位がどれも10倍にな
っているのである。おまじないを聞くと子どもたちは大笑いだった。特にセ
ンチミリミリの所では大爆笑。なぜかわからないけれどおかしいのである。
表ができたところで練習問題をすることにした。




1km→ m
 

 k

 h

 D

 m

 d

 c

 m

 1
 

 0
 

 0
 

 0
 


 


 


 

 (1) 1kmだから、kmのところに1と書く
 (2) mで読むので、mのところまで0をつける
 (3) 1000とついたので1000mと読める




1cm→ km
 

 k

 h

 D

 m

 d

 c

 m

 0.
 

 0
 

 0
 

 0
 

 0
 

 1
 


 

 (1) 1cmだから、cmのところに1と書く
 (2) kmで読むので、kmのところまで0をつける
 (3) 000001とついたので、最初の0に.をつけて0.00001cmと読める

このしくみを教えると、「おー!」という歓声が起こった。

「量と単位」へ