99 対称な図形 1  〜整った形をつくろう〜
                           森竹 高裕




世の中には対称な形をしたものがたくさんある。花や虫、国旗や家紋、建物
でいえば国会議事堂やタージマハール等々。人は昔から対称な形をデザイン
の中に取り入れてきた。人の美的感覚と対称については関係があるのではな
いかと授業を組み立てた。まず最初に、小さな12枚の小さな紙の小片を配
って


指示1 小さな12枚の紙を使って、整った形を作りましょう
 

こう言ってマス目の入った画用紙と12枚の紙を配った。子どもたちからは
すぐに、「整った」の意味についての質問が出された。


発問1 整ったってどういう意味ですか?
 

「整った」とはどんな意味なのか、考えたり辞書を引いた。子どもたちのイ
メージを言葉にすると、次のような言葉になった。

 ・しっかりした  ・整とんした  ・そろえた
 ・まとまった   ・きまった   ・かっこいい

意味が分かったところで作業を始めた。12枚の紙をあっちに動かしたり、
こっちに動かしたり実に楽しそうである。一通りできたところで、班ごとど
の形が気に入ったか人気があるものを選出した。


指示2
班ごと作ったものを見せあいましょう。どれがよかったかいいものを2つ選んでください。班ごとのものが出そろったら、こんどはクラス全体で人気のあるものを選びましょう。
 

選ばれたものは次のようなものであった。数字は、支持された人数である。






一番人気のあった形をどうして選んだのか尋ねてみた。


発問2 どうしてこの形(S字形)を整っていると思ったのですか
 

 ・何となく
 ・かっこよかったから
 ・Sの形に見えたから

何となくかっこよくは感じるのだが、なぜそう感じるのかを説明できないよ
うであった。

「対称な図形」もくじへ