6年   算数




   対称な図形 5  〜いい加減に線を結んでも対称の中心になるか〜
                           森竹 高裕




対称の中心について、子どもたちが見つけたことは、対応する角を結んだと
ころだった。そこで、次のように尋ねてみた。


発問1 対応する角を通ると対称の中心になるのですか(いい加減に線
    を引いても、いつも対称の中心になるのか)
 


この発問に対して、< 中心になる > < 中心にならない >が半々だったので、
点対称な図形を提示して、その対称の中心を見つける活動をおこなった。


指示1 この図(1)は点対称な図形です。対称の中心はどこにあるか
    みつけましょう。
 


対称の中心についてはすぐに捜すことができた。では底が本当に対称の中心
といえるのか証拠捜しをした。







   図(1)         図(2)          図(3)


    対応する角を結んだ点は、本当に点対称の中心になっているの
発問2 だろうか?どうしてそこが中心といえるか証拠をさがしてみよ
    う。(回さないでそこが点対称の中心だといえるのか?)
 


 ・図(2)のように描いてみて辺までの長さを測ってみました。すると中心 
  から辺までの長さはいつも同じだから中心だといえると思います。
 ・図(3)のように中心からその角まで円を引いてみたら、対応する角同士 
  は同じ円の上にあった。角までの長さが等しくなるから中心だと思う。
 ・教科書p39に「対称の中心から対応する2つの点までの距離は等し 
  い」とあるから、長さがどれも等しいのでその点は中心になっていると
  思う。

このように、中心からの距離が等しくなることに気づくことができた。そこ
で教師が補足説明をおこなった。


説明1 このように点対称な図形は、対称の中心から対応する点までの
    距離が等しくなっているのですね。
 

「対称な図形」へ