(上の段を左から アイウエオカ、下の段を キクケコサシ とする) 直感によってすぐに選ばれたのは、イカだった。子どもたちが迷ったのは、 アだった。そこで、このアについて考えてみることにした。
< 点対称ではない > ・アを180度回転させると上向きに1本だったのが、2本になってしま う。だから同じ形にはならないので、点対称ではない ・アは、上の1本の棒が重ならなくなってしまうから違うと思う 実際に切り取って回してみると、模様が重ならないので点対称でないことが わかった。しかし、点対称ではないけれど回すと重なる形であることは押さ えた。次にカの図形を取り上げて、
これを見ていた子どもたちからすぐに非難の声があがった。 ・先生中心がちがうんだよ ・もっとまん中で回さないとダメだ
対称の中心をどうやって求めるのか考えさせた。対応する角を結んだときに 交わった点が、中心になるという説明が出された。 < 対称の中心は求められる > ・(図)の形は、まん中で折って4つ折りにしました。それを開いて交わ っているところが中心になっていると思う ・半分に折って交わったところが中心になっている交わったところの角度 を測ったら垂直になっているからいい ・対称の中心は2つの角(対応する角)のところに線を引いてそれが交わ ったところが中心になると思う < 対称の中心は求められない > ・対応する角のところに線を引けばいいと言ったけれど、もしその角の大 きさが違っていたら重ならないと思う ・線を引いたとしてもそれが絶対中心とは限らないと思う。角の大きさが ずれていることがあるから。 ・最初からずれていたら、全部ずれてしまう。本当かどうかわからない 友だちの説明だけではまだ十分に納得できない子が多かったので、教師が次 のように切り返しをした。 |