6年算数「資料のしらべ方」

   

 

単元のねらい
・集団のちらばりの様子を表やグラフに表すことによって、傾向がとらえられることや、一部の資料を調べることによって全体の傾向を推測できるという
 よさに気づき、積極的に活用しようとする。また2種類のグラフを組み合わせたものの特徴を捉え、そのよさを感じることができる。
・集団のちらばりの様子や特徴を、柱状グラフの数値や形からとらえられる。また、時間と道のりを表したグラフの特徴をつかみ、読みとることができる。
・資料を整理して、度数分布表は柱状グラフを描くことができる。また、集団の資料を適切に整理することができる。
・集団の特徴やちらばりの様子のしらべ方を理解する。また、2種類のグラフを組み合わせたものの読み方や用途を理解する。

   

授業アイディア
・ボール投げの記録1組と2組では、どちらの方が記録がいいと言えるでしょうか(教科書)
・記録を柱状グラフに表してみよう(教科書)
・電卓のキーをたたいた記録を隣のクラスと比べよう(問い続けp69)
 → 平均で比べる、最高記録と最低記録で比べる、グラフで比べる
・平均が全く同じだった場合、比べることはできないのか(基礎基本p139)
・グラフを見て全体の特徴を言うことができるだろうか(基礎基本p141)
・お正月の人出は、本当に数を数えているのか(オリジナル)
・警察発表と主催者発表の人数が違うのはなぜか(オリジナル)
・パソコンを使っていろいろなグラフを作ろう(オリジナル)

教師の働きかけと予想される児童のあらわれ


 電卓のキーをたたいた記録を隣のクラスと比べよう
 

・平均で比べる
 ※ 50m走などいくつかの記録を比べる


 平均が全く同じだった場合、比べることはできないのか
 

・最高記録と最低記録で比べる
・グラフで比べる
 ※ 意図的に1組と2組の平均が同じであると設定する 
 


 グラフを見て全体の特徴を言うことができるだろうか
 グラフに名前をつけてみよう
 

・お椀型 ・山型 ・M型など


 お正月の人出は、本当に数を数えているのか。
 警察発表と主催者発表の人数が違うのはなぜだろうか
 

・人数の数え方について考えさせる
 ※ おおよその数の求め方について考える


 パソコンを使っていろいろなグラフを作ろう
 

・スーパーYUKIやロータス123を使う

  

「資料の調べ方」へ