6年 算 数
子どもたちの予想は、どのありも同時につくというものであった。理由を尋 ねると、次のような理由があげられた。 ・頂上までの距離が同じだから ・どのありも歩く速さが同じで、歩く長さが同じだから。 そこで
柱体のときに展開図を考えているので、錐体についても展開図で描けばいい だろうという予想が出された。 実際に展開図を描いてみると、三角錐の底面から頂上まではどれも同じ距離 (長さ)であることがわかった。
難しかったのは、円錐の展開図である。側面の形がどのようになるかが難し かった。側面は半円になるのだが、次のように説明した。
だんだん丸くなっていくから → 柱体、角錐の展開図がわかったところで立体を作った。
展開図の学習が終わったところで、実際に立体を作ってみることにした。方 眼画用紙に寸法を考えながら線を引いていった。三角柱・四角柱・円柱・三 角錐・四角錐・円錐などいろいろな立体をつくった。 |