子どもたちはどれを食べるか真剣に選んでいる。もらえるわけではないのに、 あれこれと迷っているのが面白い。「バニラとチョコの人?」と聞いて手を 挙げさせた。いくつかのやり方が出てきたので、そのやり方について説明をさせた。
・6組です。
次のように大きくわけて3つの方法が出された。 < ばらばら方式 > ・思いつく組み合わせをどんどん書いていきました。 < 線むすび方式 > ・バニラ、チョコ、メロン、イチゴを4カ所に書いて、2つの組み合わせ だから、線で結んでいきました。全部線が引けたところで、線の数を数 えました。 < 表方式 > ・バスケとかの試合のように、バニラ、チョコ、メロン、イチゴと縦と横 に書きます。バニラとバニラという組み合わせはないので、斜めのとこ ろは、線(\)を引きます。あと、チョコ−バニラ、バニラ−チョコは 同じ組み合わせなので×をつけていくと、6つの○が残ります。
< 表方式 > < 線むすび方式 >は、どちらがいいかを比較することにした。 < 表方式 >がいい ・バスケとかで全部のチームが戦うときには < 表方式 > がいいと思うけ ど、このアイスの問題の時には使えないのではないか < 線むすび方式 > ・このアイスの問題でも使えると思う。数が多くなってくるとごちゃごち ゃになっちゃうから、数が多くなってきたら表がいいと思う。 ・どちらでもできるんだけど、数が多くなってくると難しくなるから、表 がいい。 ・数が少ないときは、線を引く方が楽だと思う。でも数が多くなると大変 だからそのときは表がいいと思う < 表方式 > < 線むすび方式 >でも、できることを確認したあとに、次の問 題に移った。
子どもたちは、またまた真剣に選び始めた。別に食べられるわけではないの だが、一生懸命に考えているのがかわいらしい。どういう組み合わせで食べ たいのかを尋ねたあとに、それぞれ何組あるかを考えていった。これまでの 経験から、 < 表方式 > < 線むすび方式 > < 整理して書く方式 > などで 考えた。 < 表方式 > < 線むすび方式 > < 整理して書く方式 > < 線むすび方式 > バ−チ ・4つのうちから2つに線を引いた。 |×| わかりやすいように色を変えて塗った。 メ−イ < 整理して書く方式 > ・バニラから始めてまとめていきました。4つの組み合わせがあって、他 にもはもうないので3+1=4 バニラ−チョコ−メロン バニラ−イチゴ−メロン バニラ−メロン−イチゴ チョコ−メロン−イチゴ < あまりで考える > ・3つのうち、1つだけが選ばれないことになります。1つだけ余るのは バニラ、チョコ、メロン、イチゴの4つだから、4種類の組み合わせが できる |