子どもたちは、表について学んでいるので、すぐにあらわすことができた。
しばらく時間をとったあと、子どもたちは次のようなものを考えた。 < Aのグラフはいいと思う > ・1分でどのくらい進むかわかるからいいと思う ・ちゃんとカタツムリのあるいた距離がわかるからAは正しい そこで教師が
子どもたちは、A:棒グラフで何が悪いの?といった顔をしている。しばら く考えていたが、次のような意見が出てきた。 < A:棒グラフはおかしい > ・棒グラフでは、1分と2分の間がわからなくなってしまう。 ・Bのような折れ線グラフならわかるけど、棒グラフだと1分30秒とか の間がわからなくなってしまうから これに対して、Aがいいと考えている子たちは反論をした。 ・棒グラフでも1分と2分の間に棒をかけば、どのくらい歩いたかわかる と思います。 ・分と分の間に入れれば、距離はわかると思います。 このような反論が出たが、次の意見が出されて、おかしいことに気づいた。 < A:棒グラフはおかしい > ・棒グラフの増え方を見ていると、時間ごとぴょんぴょんと増えている。 急にカタツムリが動いているみたいだからおかしいと思う。 ・棒グラフを時間ごと細かくわけていっても、どれだけ細かくしてもカタ ツムリは、瞬間移動していることになりませんか。カタツムリは少しず つ動いているのだから、折れ線グラフの方がわかりやすいと思います。
これは棒グラフのほうがよいということになった。1.5本 2.5本という本数 はないからである。 |