6年   算数




   倍と割合 2  〜2人のお小遣いは比べられるか〜
                           森竹 高裕




比的関係にある2つの量について比べられるかどうかを考えた。


    Aくんは1800円、Bくんは600円のお小遣いを持って 
発問1 います。この二人のお小遣いを比べることはできるでしょう 
    か?
 


< 比べられる >              
 ・1800 − 600 = 1200   1200円違う
 ・1800 ÷ 600 = 3      3倍違う
 ・600 ÷ 1800 = 1/3    1/3になっている

ひき算と1800÷600については、すぐに理解することができた。とこ
ろが子どもたちのよく分からないといったのが、600÷1800であった。


発問2 600÷1800でも、AくんとBくんのお小遣いを比べるこ
    とができるでしょうか?
 

< よくわからない >
 ・もとになる数より小さくなってしまうのに、倍がつくのがよく分からない
 ・なんで 1800÷600=3   600÷1800= 1/3  
  のようにもとにする数が変わっているかが分からない

< 比べられる >
 ・A君をもとにするとB君は1800円を3つに分けた1つ分だから
  1/3になる。反対にB君の600円をもとにするとA君は3つ分の3
  倍になると思う

このように、もとにする量をどちらにするかで見方が変わってくることが意
見として出された。






図のように、二人のお小遣いの違いは、どちら側から見るかによって違いが
ある。A君から見るとB君は少ない量に見え(×1/3)B君から見るとA君は
多い量(×3)に見える。つまりもとにする量の違いによって割合は違って
くる。

辞書を使って補足説明をした。


    倍を国語辞典を使って調べてみると「同じ数を何回か加えるこ
    と。1倍、2倍」と書いてあります。これまで倍と言えば、も
    との数よりも大きくなっていくという意味で使っていたけれ 
説明1 ど、算数では「かける」の意味で使います。だから×1/3,
    ×0.4というのがあるように、1/3倍,0.4倍という言
    葉が出てきます。これが6年生になって新しく勉強したところ
    です。
 


このように倍という言葉のもつ算数的な意味ついて押さえた。

「倍と割合」へ