< 分母にかける意味が分からない > ・3/4 ÷ 3 の問題で、3 = 3/1 = 9/3 3の逆数は 1/3 で 9/3 と 1/3 の差は 9/3 − 1/3 = 8/3 ある。 3/4 × 1/3 になると残りの 8/3 がどこかにいってしま うことになる。この 8/3 は、どこへ行ったのですか ・なぜ分母にかけるのか分かりません。分母は分子を入れる入れ物のよう なものだと思う < 分母にかける意味 > ・教科書には、「真分数を整数でわる計算は、分子はそのままにして、分 母にその整数をかけて計算します。B/A ÷C= B/(A×C)」 と書いてあるから、分子はそのままにして分母にかけています。 ・分母は数を入れる入れ物だと思う。 3/4 × 1/3 の計算なら ÷3 ということは、入れ物を大きくするということで、入れ物が大き くなってしまうから、全体の量が小さくなる。このことがわり算じゃな いかなと思う。
・分子に3をかけると分子が増えて大きい数になってしまう。・・・A 分母にかけると、分母は入れ物だから、入れ物が大きくなって分子は小 さくなる。これがわり算のことだと思う。・・・B A: (3×3)/4 = 9/4 B: 3/(4×3) = 3/12 → 小さくなる 分母は分子の入れ物という表現が出てきたので、これを使って説明をした。
次に、分数÷分数の問題について考えてみた。
< 同じ > B.(4×3)/(9×2) というのは 4/9 ÷2 ×3のこと まず、4/9 ÷2 で 1/3dl のペンキでぬれるへいの面積 2/9u を求める。 次に、1lでぬれるへいの面積は 1/3dl分×3 だから 2/9 ×3 = 2/3u となる。 だから、式として表した場合、 4/9 ÷ 2/3 = 4/9 ÷ 2×3 = (4×3)/(9×2)= 2/3 となる Bは、このように式の変形から求めることができるのだが、Aについては図 を使って教師が説明した。 (4÷2)/(9÷3) = 2/3 4/9を下のようにあらわします。マス(分母)が9つで、埋まっているの (分子)が、マス3こ分と1マスの1/3ずつ×3マス分です。これで、全 部合わせると分子の4マス分になります。 分母の9÷3というのは、分母のマスを3マスにするということで、 分子の4÷2というのは、分子のマスを半分にわけることになります。 これを図に描いてみると 上のようになります。はみ出してしまった分をマスの中にあてはめると、ち ょうどマスがひとマス埋まります。図を使って求めても2/3という同じ答 えが出てきます。 このようにわり算を使っても同じ2/3という答えが求められるので、わり 算もかけ算も同じことをしているのですね。 実際、分子同士・分母同士をわっても同じ答えが出てくる。ただし手順が複 雑になる。公倍数をかけるなどして結局は、逆数にしてかける形になるので、 子どもたちにとっては逆数をかける(ひっくり返してかける)と教えるのが わかりやすいようである。 |