6年  算 数




   資料の調べ方 5 〜表計算ソフトでグラフを作ろう〜
                           森竹 高裕




この単元ではグラフの作成をおこなった。


発問1 1組と2組では、どちらが遠くから来ていると言えるでしょう
    か?いろいろなやり方を考えてみよう
 





 

          1組 

          2組



いくつかのやり方を考えることができた。でもやはり正確に求めるためには、
々の数値から平均を求めるしかないようである。全体の傾向を知るために、
グラフをぱっと見て判断する程度でいい。

< グラフから >
 ・グラフを見ると一番数が多いところが1組は0.6km〜0.8km、2組は  
  0.8km〜1kmなので、2組の方が長いのではないか
 ・前の電卓のグラフのときのように、2組の方が1組よりも長い距離のと
  ころで固まっているので、2組の方が長いのではないか
 ・1km以上の人が何人いるかの割合を考えました。1組は8÷38人=約21
  %、2組は12÷38=約31.6%で2組の方が1km以上の人の割合が多いか
  ら、2組の方が遠いのではないか
 ・平均の考えでやりました。0km〜0.2kmのところは、中間をとって0.1km、
  0.2km〜0.4kmは0.3kmのように、中間を記録にしました。すると
  1組:0.1×4+0.3×4+0.5×2+0.7×12+0.9×8+1.1×6+1.5×2
  2組:0.1×1+0.3×2+0.5×4+0.7×8+0.9×11+1.1×7+1.3×5
  となり、1組は27.8km,2組は32.4kmなので、2組の方が長いと思う。
 ・範囲の最低記録の和と最高記録の和で比べました。
  1組:0×4+0.2×4+0.4×2+0.6×12+0.8×8+1.0×6+1.4×2
  2組:0×1+0.2×2+0.4×4+0.6×8+0.8×11+1.0×7+1.2×5
  となり、1組は24.0km,2組は28.6kmなので、2組の方が長いと思う。
  また、最高記録の和では
  1組:0.2×4+0.4×4+0.6×2+0.8×12+1.0×8+1.2×6+1.6×2
  2組:0.2×1+0.4×2+0.6×4+0.8×8+1.0×11+1.2×7+1.4×5
  最高記録、最低記録ともに2組の方が大きいので、2組の方が遠いので
  はないか
 ・グラフを見ると全体的に2組の方が遠くのように見える。

次に、グラフの利用についての学習をした。グラフを描くことは表計算ソフ
トを使った。利用したアプリケーションは、「ハイパーキューブ」である。
このソフトは本格的なグラフを簡単に書くことができる。パソコンを利用す
る利点は

 ・グラフを描くことが簡単である
 ・数値を適当にかえることができる
 ・さまざまなタイプのグラフをすぐに作成できるので、そのグラフが見や
  すいか比較検討できる

そこで実際にグラフを作成することにした


発問2 教科書p51を参考にして、自分で数値を決めてグラフを作って
    みよう。どのグラフが一番わかりやすいですか
 

 ・日本の地方別人口→棒グラフ
 ・輸入品の種類と割合→円か帯グラフ
 ・米の収穫量の年々の変化→折れ線グラフ
 ・ある市の年齢別人口のちらばり→柱状グラフ





このように、いろいろなグラフが簡単に描けるので、グラフの比較検討がし
やすかった。

「資料の調べ方」へ