2年  算数

 
   かけ算との出合い  〜かけ算との出合いをどう演出するか〜
                                       森竹 高裕
 

 
かけ算との出合いを印象深いものにしようと、次のようにおこなった。
 

発問1 人間の体の中で、一つしかないものなーんだ?
 
 
この質問に対して、「えー?」「クイズみたい」などと戸惑っていたが、いろんなものが出された。
 ・口    ・鼻  ・頭    ・顔   ・へそ  ・のどちんこ
 ・ちんちん ・心臓 ・おしりの穴・おなか ・脳みそ
 
おしりの穴が出たときは、もう大騒ぎ。ちんちんが出たときには、「先生、私ちんちんなーい」と女の子が叫んでいた。楽しいやりとりが続いたあと
 

発問2 今度はね、人間の体の中で、2つあるものなーんだ?
 
 
もうやり方が分かるから、「ハイハイハイ」とうるさいこと、うるさいこと。
 ・目    ・鼻の穴 ・耳  ・手    ・足  ・おっぱい
 ・ほっぺた ・唇   ・おしりの分かれ目 ・肩  ・き○○ま
 
子どもたちはどんなことをウけるか知っているので、手の上げ方にも自然と力が入る。「おっぱい」で「キャー!」、「おしり」で「キャー!」、「き○○ま」では「ギャハッハ」。子どもはこんな話題が、大好きである。
 
1つ、2つについては、こんなふうにすぐに出された。体の中に5つあるものについても、手の指、足の指が出た。さあ、ここからが頭の使いどころ。
 

発問3 今度は難しいよ。人間の体の中で、3つあるものは何でしょう
    か? 4つあるものは何でしょうか?
 
 
あれほど騒がしかった教室が、ぴたっと静まり返った。この答えは出ないだ
ろうとただ尋ねてみただけなのだが、しーんと静まり返っている。頭の中を
フル回転させているようだ。やがて手が挙がり、意見を聞いてみると。
 
3つのもの:指の骨が曲がるところ(関節)
      手にある線(生命線・頭脳線・感情線)
4つものの:指の中で、同じ方向を向いている指の数(親指以外の指)
 
これを聞いて「うーん」と唸ってしまった。言われてみると確かにそうである。しきりに感心したあとで、かけ算の話に移った。
 
4人の子どもを前に出して
 

発問4 ここにおへそ1個ずつ持った子が4人います。おへそは全部で
    何個でしょうか?
 
 
すぐに「四こ」という返事が返ってきた。そこで、本当に4個なのかおへそを出して数を数えた。式を 1×4 と書く。
同じ要領で、口は 1×4
      目は 2×4
      手は 2×4
 
と進んでいく。その度に、数が合っているかどうか実際に確かめていった。「では次の問題です。おしりの穴が〜」「ギャハッハ」「さあ、それじゃあ、出してもらおうかなぁ?」と私がつぶやくと、捕まっては大変とばかり、逃げる子ども必死である。「おっぱい」や「おしり」のたびに大騒ぎになったかけ算との出合いであった。
 
 
前のページにもどる シリウスTOP