5年生【 植物の成長(1) 】
学習内容:発芽の条件、養分
1.発芽と養分
○ソラ豆の皮は手でむけるか(袋)
○大豆パワー全開で、フラスコを割る(袋) →1日水に浸すだけで、フラスコは割れる
○発芽の条件に、酸素は必要か(袋)
土中に種を埋めたあと、瓶の中で火をつけて、酸素をなくす→発芽する
○発芽の条件に、水は必要か(袋)
フライパンで炒めた土に種を埋める→発芽しない
・種の中はどうなっているのか、種を割ってみてみよう(袋)
・寒天の上に種をまいて、根を観察しよう(袋)
・水の中、適度の水分、乾燥した所にある種は、それぞれ発芽できるか
・水の中にある種は、発芽することができるか(理科5年)→発芽しない
・インゲンは、水だけで発芽できるか? → 種の中のでんぷん(教科書)
○発芽した種のでんぷんは減ったのか、ふえたのか(教科書)
・イチゴ、タンポポの種を植えてみよう(袋ファイル)
・バナナには種があるか(袋ファイル)
・パイナップルには種があるか(袋)
2.肥料・日光
・草むらにベニアを張ってみよう → 光の働きに気づく(袋)
○同じ日に同じ種をまいたのに成長の違いがあるのはなぜか
→ 種自体の持つ栄養の違い(袋)
○インゲンで一番大切なのは、葉・茎・根のどこか?
・肥料や日光が大切かどうか調べよう(教科書)
・水栽培をバーミキュライトに植え替えよう(教科書)
・光合成が活発なヒマワリの葉(法92 P91)
・ピーマンも光合成をしているのか(袋ファイル) |