6年    理科

 
 ジャガイモのつくりと働き1 ジャガイモおもしろクイズ
                           森竹 高裕
 

 
 ジャガイモは世界中で愛され、作られている作物であることを知らせるために次のようなクイズを出した。


発問1 次の言葉は、何を意味するかわかりますか。途中まででわかっ
    た人は手を挙げましょう。
 



 

 このように尋ねたあと、言葉を次々と黒板に書いていった。黒板に書いた言葉は次のものである。


フラン(タイ)、ウビベンガラ(マレーシア)、パタタ(スペイン)、
カルトッフェル(ドイツ)、カルトフェリ(ロシア)、カルトフラ(ポ
ーランド)、洋芋(中国)、アイリッシュポテト(北アメリカ)、ポテ
ト(イギリス)
 





 

 はじめは何のことやらわからなかった子ども達も、(中国)のあたりからしだいに気づき始め、最後のイギリスのところでは、「ジャガイモだ!」という元気のいい声が聞こえてきた。


    このようにジャガイモは、世界中の国で食べられているのです
    ね原産国といって、ジャガイモのふるさとは、北アメリカのア
説明1 ンデスです。寒いところでジャガイモが生きていくために栄養
    を土の中に貯めて、その後の春に備えるしくみを持つようにな
    りました。これが「いも」の部分なのです。
 






 

 簡単に説明したあとに、


発問2 次のものの中で、ジャガイモがその材料の一部に使われている
    ものは、どれだと思いますか。
 



 


ちくわ、段ボール、化粧品、ビニール、清涼飲料水、乾電池、火薬、
注射器、のり、紙、中華めん
 



 

 ちくわ・中華めんなどの予想が出されるが、驚くことに、すべてのものにジャガイモが使われている。
 


    次のものは、カレーライスの中によく入っている野菜です。こ
発問3 れらの中には、そのまま食べると体に刺激のある毒を持ってい
    る野菜があります。どれがそうだと思いますか。
 




 


   ジャガイモ・タマネギ・こしょう・しょうが・ニンニク
 


 

 子ども達は普段から食べ慣れているものであるから、まさか毒があるとは思っていない。しかし、これらのものもすべて毒を持っている。
 


    植物は、動物に簡単に食べられて自分たちの仲間が絶滅してす
説明2 ることがないように、工夫をしています。毒を持つのもその一
    つです。ジャガイモは、いもから出た芽の部分に毒を持ってい
    るのです。
 





 

 「へ〜〜」といった顔をして話を聞いていた。
 


    下の図は、ある植物の祖先にあたるものです。それぞれ何の祖
発問4 先でしょうか。また、今私たちはその植物のどの部分を食べて
    いるのだと思いますか。食べていると思うところを赤で印をつ
    けてみましょう。
 





 

    にんじん・キャベツ・ジャガイモ・トウモロコシ・リンゴ
 
 
 
 
 
 
 
 
 (左から、にんじん・キャベツ・ジャガイモ・トウモロコシ・リンゴ)

   

ジャガイモのつくりと働きもくじへ