6年 理科
土地のつくり 4 恐竜のうんちは化石か?
森竹 高裕
化石をもとに、逆転現象の起こる授業をおこなった。
発問1 化石って何でしょう?どんなものを化石と呼ぶと思いますか
|
|
|
子どもたちは、化石について知っていることについて教えてくれる。だいたいことをとらえているようだ。
・昔のもの ・生物の死体が石になったものや骨など ・生き物の形が残ったものが石になったもの
指示1 ではこれから配るものを、「化石」と「化石ではないもの」に
分けましょう。
|
|
|
班ごとに、鉱物見本の石・植物の化石・動物の化石・石炭の石を配る。分け方の様子を見ていると、次のように四通りに分けていた。
< 化 石 > < 化石ではない >
A 植物化石 鉱物見本 動物化石
石 炭 B 植物化石
鉱物見本 動物化石 石 炭
C 植物化石
石 炭 動物化石 鉱物見本 鉱物見本(光るもの)
(光らないもの) D 植物化石
動物化石 鉱物見本
石 炭 分け方には、それぞれ理由があるようである。分けた根拠をたずねてみた。
発問2 石が化石であるか、そうでないかを見分けるときにどうやって
見分けましたか
|
|
|
・軽くて、トンカチでたたいたときに割れるものが化石だと思う。 ・死んだ生き物の体が残ったものが化石。(A・B・C)
・時代でわかる。古い時代物だったら化石になれる。 ・貝は、ただの貝の形だから化石ではない(D)
・この黒い石は、なにか木の化石じゃないかな(B) ・光っているのは化石っぽい(C)
発問3 では、恐竜のうんちが石になったものは、化石でしょうか、化
石ではないでしょうか?
|
|
|
班ごとに話し合いをさせると、< うんちは化石 > < 化石ではない > と半々に考えが分かれた。
< うんちは化石 > ・うんちも固くなって固まってくれば化石だと思う。
・生きているときの証拠ってわかるものだから、化石になる。 ・「石になったんでしょ?」「石の間にはさまったから化石じゃないの」
・昔の生き物がしたから、化石になっている。 ・地層の間にあるから、化石だと思う。
< 化石ではない >
・もし、水分が抜けてしまったものを化石というなら、他のものだって何でも 化石になってしまう。 ・生き物や葉の残したものが化石で、うんちは別のものだと思う。
正解をいいます。恐竜のうんちが石になったものは化石です
次のようなものを化石と呼ぶのです。
説明1 ・昔の生き物が石になったものや生活のようすがわかるものが
石になったもの
・昔の生き物が生きていた状態が石になったもの
・恐竜の体内のものが石になったり動いた後が石になったもの
|
|
|
< うんちは化石 > と考えた子どもたちから「イエーッ」という声が聞こえてきた。最後に、化石とはどのようなものかを説明して授業を終わった。
|