6年理科 「水溶液の性質」単元展開案

単元展開案

教師の働きかけと予想される児童のあらわれ

1.水溶液には金属を変化させるものがあること

卵の上に乗ってみよう。卵の殻をぶよぶよにしたものは何だろう?

 ・人が乗っても殻が割れない。
 ・殻が透けて見える。
 ◇殻を溶かしたものはなんだろう

何が卵の殻を溶かすのかいろいろ試してみよう。

 ・卵の殻             
  金属(鉄、銅、アルミ)  +  クエン酸、塩酸、硫酸、
  白墨、石、砂 水酸化ナトリウム、炭酸
  砂糖、塩 
  ◇ 酸と名のつくものが物を溶かしそうだ

金属をもっと溶かすためには、どうしたらいいだろうか?

 ・温める       ・かき混ぜる     ・お湯に浸ける
 ・金属を細かく砕く ・濃度を濃くする
  ◇ 溶けた金属はどこに行ってしまったのかな

 溶けた金属は、どこに行ったのだろう?
      液の中に残っているのだろうか? 確かめてみよう。

<液の中には残っていない>・・・・気体になって出ていってしまった。
 ・出てきた気体(水素)を燃やす
 ・シャボン玉を作る
  ◇ 水素になって出ていったしまったんだな

<液の中に残っている>・・・・色や形を変えて存在している。
 ・蒸発させる     ・顕微鏡で見る    ・重さを測る
 ・リトマス紙で調べる ・水溶液を冷やす
  ◇ 液体の中に残っていたんだな

水溶液を蒸発させて残った粉末は金属なのだろうか?

 ・電気を通してみる  ・磁石をつけてみる
  ◇ 金属は酸に溶けた時に、水素を出して金属とは違う物に変わるのだな

2.水溶液には酸性、アルカリ性、および中性のものがあること

金属を溶かした水溶液にリトマス紙をつけてみよう。

 ◇ 赤→青、青→赤と色が変わるんだな
 ・「かおがある、おかあさん」(かおがアル、おかあ酸)

ムラサキキャベツ液で、色水作りをしよう。

 ・銘水 ・だ液 ・塩酸 ・水酸化ナトリューム
  ◇ 水溶液の濃さによってムラサキキャベツ液の色が変わってきれいだな

3.水溶液には気体が溶けている物があること

炭酸ジュース作りをしよう。

 ・ドライアイス+砂糖+水

市販の炭酸ジュースの中にどのくらいの炭酸が溶けているのだろう

 ・ジュースを振る     ・風船をふくらませる
 ・ジュースを温める    ・石灰石に溶かしてみる
  ◇ たくさんの二酸化炭素が溶けているのだな

 水と二酸化炭素の入ったペットボトルを振ってみよう。
             (水面の高さは変化するだろうか?)

 ・水 + 二酸化炭素 の入ったペットボトルを振る → ボトルはへこむ

4.酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせると別のものができること

二つの溶液を混ぜたらより強力に金属を溶かすことができるだろうか

 ・水酸化ナトリューム+塩酸 ・塩酸+硫酸
 ・水酸化ナトリューム+硫酸 ・水酸化ナトリューム+塩化アンモニューム
 ・塩化アンモニューム+塩酸
 ・塩化アンモニューム+硫酸
  ◇ より強くなる組み合わせと、お互いに打ち消しあった弱くなる組み合
    わせがあるのだな

なぞの水溶液の正体をあばこう

 ・塩酸  ・ホウ酸  ・アンモニア水    ・食塩水
 ・砂糖水 ・炭酸水  ・水酸化ナトリューム 

 ◇ 色、におい、リトマス紙、ムラサキキャベツ液、金属片を使って調べよう   

  

「水溶液の性質」へ