6年 理科


 
   水よう液の性質 3  溶け残ったものはアルミニウムか
                           森竹 高裕
 


 
 アルミニウムを塩酸で溶かすと、溶け残ったものが出てくる。この溶け残ったものが何であるかを追究した。
 

発問1 塩酸でアルミニウムを溶かすと、白い粉が残りましたね。この
    白い粉は、アルミニウムだろうか?
 
 
 < アルミニウムである > < アルミニウムではない > の両方の意見が出てきたので、金属の性質が、白い粉になっても残っているかどうかの実験をおこなった。
 

実験1 アルミニウムを塩酸に溶かす前と後では、1.電気を通すか
    2.磁石につくか どうか実験して確かめてみよう。
 
 
 アルミニウムと併せて鉄粉も、同時におこなった。実験の結果は、次のようになった。

 
 
 

 
  磁 石     電 気
 前 → 後  前 → 後
アルミニウム  × → ×  ○ → ×
 鉄  粉  ○ → ×  ○ → ×



 
 
 

    塩酸と金属が溶けたときには、金属は溶けて別のものに変わり
    あわ(水素)が出ます。
説明1 アルミニウムは、あわになって外に出ていったものがあります
    これを水素といいます。また塩酸と結びついて最後まで残った
    ものもあります。
 
 

実験2 残った白い粉を、塩酸に溶かしてみよう。アルミニウムを溶か
    したときと同じように泡が出るだろうか
 
 
 実験2からも、残った白い粉はアルミニウムとは違う別のものであることを確かめた。
 

   

水溶液の性質もくじへ