6年 理科


 
   水よう液の性質 1 かたい卵をぶよぶよにしたもの
                           森竹 高裕
 


 
 「卵の上に人が立てるわけがない」という子どもの意識をひっくり返し、そのかたい卵の殻をさえ、ぶよぶよにしてしまう液があることを知り、二重に驚かせる授業をおこなった。
 

    ○○君、くつを脱いで机の上にあがってください。
指示1 これから○○君が、卵の上に乗ります。どうなるかはわかりま
    せん。つぶれたら卵が飛び散りますから、画板で防いでくださ
    い。
 
 
 「何事か?」とおそるおそる子どもたちが集まってくる。ショーアップのために最前列の子どもに画板を持たせると、いっそう効果的である。目の前の子たちは、画板を奪うように取り合って、足下を隠した。
 
 準備のできたところで
  1.子どもの両脇の下を持ち、静に板の上におろす。このとき、両足に    同じように体重がかかるようにする。
  2.子どもの両足がちゃんとついたのを確かめてから、脇の下からそっ    と手を離す。
 
 手が離れた瞬間「ワーッ」という歓声が起こった。卵の上に人が乗れるなんて・・・・という顔をしている。卵の上に乗れる子どもを変えていき、3人目の子が乗れたときには、思わずパチパチパチと拍手が起こった。
 

説明1 卵の力は、ずいぶん強いものなのですね。一つの卵で約5kg
    のものを支えることができるのです。
 
 
 次に、同じ卵を使って、一日酢の中につけたものを見せた。卵は酢の酢酸の作用によって、卵の殻が溶かされて黄身が見がぼんやりと見えている。
 

指示2 同じ卵をお酢の中に一日つけておきました。卵の殻がどのよう
    になっているか見たり、触ってみよう。
 
 
 卵を触らせてみると「うわーっ、何これ?」「気持ちわるーい」「くせーっ」とたちまち教室は大パニックに陥った。
騒ぎが収まったところで
 

実験1 この卵の殻を溶かしてしまう酢と同じ仲間だと思うものを、次
    の中から選んでみよう。
     1. 水    2. 食塩水  3. アンモニア水  
     4. 石灰水  5. 塩酸   6. アルコール
    
    また、どんなものが溶けるか実験してみよう。
 
 
 卵の殻とチョークを使って、溶けるかどうかの実験をおこなった。初めは怖がっていた子どもたちも、慣れてくるに従ってビーカーを揺らしたり、ガラス棒でかき混ぜたりする様子が見られた。
 

  

水溶液の性質もくじへ