6年  理科


 
   水の通り道 1  植物は根から水を取り入れている
                           森竹 高裕
 


 
 植物が根から水を取り入れていることを視覚的に理解させるための授業をおこなった。
 

発問1 植物は体のどこから水を取り入れていると思いますか
 
 
 この質問に対して、すぐに子供たちから声があがった。
・根っこだよ ・常識じゃん 
 

実験1 根のようすを観察しよう
 
 
 根の観察には、発芽したばかりのアブラナの根毛を使う。容易に準備ができ、根毛をはっきりと見ることができる。根毛の準備は
 1 黒の色画用紙を丸く切り取りシャーレのそこに置く。
 2 シャーレに水を1mm位の高さまで入れる。
 3 アブラナの種子をシャーレに1つ置き3粒ずつ入れる。
 4 シャーレを段ボール箱で暗く囲い、3〜4日おく。
 
 
 これで、根毛をはっきりと観察することができる。
 根毛のようすを観察した後で
 

発問2 根から吸った水が、再び根から植物の体外へ出てしまうことが
    あるだろうか。
 
 
<出ることはない>
 ・水が出ていってしまったら、植物は枯れてしまう。
 ・根は水を吸うところだから、水を外に出すことはできない。
<出るかもしれない>
 ・人間だって、調子が悪ければ食べたものを戻してしまう。植物だって、  調子が悪ければ、吐いてしまう(戻してしまう)かもしれない
 
 すぐには答を言わずに、モデル実験をして確かめる。

    透析チューブを使って、根のモデル実験をしよう。このチュー
実験2 ブは透析チューブといって、根のかわりに使います。ミカンの
    汁は袋の外に出ていくかを観察しなさい。
 
 
 透析チューブを根のかわりに、ミカンの汁を植物の体液のかわりに使う。実験の手順は
 1 透析チューブにミカンの汁を7分目ほど入れ、チューブの両端を糸で   しばる。
 2 チューブを水をはったビーカーの中につける。
 3 2〜3時間のち、チューブのようすを観察する。
 
 
 2〜3時間後、チューブのようすを観察してみると、ビーカーの水はチューブの中に入っているのに、ミカンの汁は外へ出ていないことがわかる。これは、浸透圧の関係で圧の高い方から低い方へ水の移動がおこったためである。
 

    水は圧力の高い方から低い方へ移動する性質があります。これ
説明1 を浸透圧といいます。植物の場合も、土の中の水分が植物の体
    液より圧力が高いので、常に水を吸い込むことができるのです
 
 

水の通り道もくじへ