シリウスtop


6年理科 水溶液の性質

炭酸水から入る水溶液の展開案  

森竹高裕



6年「水溶液の性質」

一次
(1)水と炭酸水を配る。
(2)両方に食塩を混ぜる。炭酸水からは激しく泡が出る。
  ※炭酸水の方が食塩がよく溶けるように見えました。
  ※食塩が入ることによって、溶けていた炭酸が追い出されるため。
(3)この泡は何だろう?という疑問を持つ。
(4)実験の方法を考える。
(5)石灰水で確かめる。

二次
(1)きれいになった10円玉を提示し、これをきれいにした液体はどれだろう?
(2)身近な水溶液を提示する。
  酸性:サンポール
  アルカリ性:アタック、ジョイ、ボールド、カビキラー
  →表示ラベルから、酸性・アルカリ性に気づく

三次
(1)水酸化ナトリウムと塩酸を用意する。
(2)アルミニウムを入れて溶かす。金属→水溶液の順番で。
(3)スチールウールを入れて溶かす。
  ※臭いや泡の観察。
(4)出てきた泡は何だろう。
(5)水素であることを教える。
(6)蒸発乾固をする。
(7)残った白い粉は、アルミや鉄だろうか?
(8)実験の方法を考えて確かめる。

四次
(1)酸性、アルカリ性を教える。
(2)リトマス紙で酸性、アルカリ性を教える。
(3)花からアントシアニンを抽出して色水遊び



シリウスtop