5年   理科


 
   天気の変化3  雨と風は気温に関係があるか?
                           森竹 高裕
 


 
 前回の授業では、太陽の動きと気温の関係について学習した。ここでは、雨や風も気温と関係があるのかについて学習をした。
 

発問1 気温の変化と風の吹き方は関係があると思いますか? 
 
 
< 関係がある > 35人
 ・風が吹くと涼しくなるから。 ・冬は風が吹くと寒くなる。
 ・風で雲が動いて、太陽を隠すと涼しくなる。
 全員の子どもが < 関係ある > と考えた。これまでの経験からもそう感じているのであろう。
 

実験1 風の吹き方を調べてみよう。
 
 
 棒に軽いビニルひもをつけた吹き流しを持たせ、天気・雲の様子・風の向き・風の強さについて継続的に観察した。子ども任せでは十分に観察できないので、毎日観測の時間を確保することが大切であると感じた。)
 

発問2 雨粒は、どんな形をしているか、絵を描いてみよう。
 
 
 子どもの描く雨つぶの形は、ほとんどが上図のようなものだった。実際の雨粒はどんな形をしているのか確かめることにした。
 

実験2 雨の粒をつかまえてみよう。
 
 
 小麦粉を箱の中に入れておく。雨が降ってきたら「それっ」とばかりその箱を外に出す。適当に雨が降り込んだ後、小麦の粉を取り除くと雨粒の形が残るのである。
 実際の雨粒の形は、まん丸い球であった。この事実に子どもたちはびっくりしていた。

   

天気の変化もくじへ