5年 理科 動物や人の誕生2 ヒトとタラコの違い
森竹 高裕 タラコ一腹の中にいくつの卵があるかを数えることを通して、タラとヒトの違いについて考える授業をおこなった。「今日はタラコを使って勉強するよ」といってタラコを見せたら「わーうまそう」「食いて〜」と大騒ぎ。
発問1 タラコ一袋には何個の卵が入っているでしょうか
|
「えー!そんなのムリ」とまたまた叫び声が上がった。タラコ一袋に入っている卵の数を全て数えることはできないので、計算をして求めることにした。
(卵1gにある数)×(タラコ一袋の重さ−皮の重さ)= (総数) (2000〜4000個)
× (8.6) = 17200〜32000個 シャープペンの芯などで、卵を一粒一粒ならべて10のかたまりを作っているのが見ていて楽しい。数を正確に数えることはできなかったが、少なくても数万個の卵があることがわかった。
なぜタラのお母さんはこんなにたくさんの卵を産むのでしょう
発問2 か?もっと卵の数を減らしたら、タラのお母さんも楽になるん
じゃないかな
|
全員の子どもが、 < 数を減らさない方がいい > と考えた。その理由を尋ねると
< 数を減らさない方がいい > 35人 ・子孫がちゃんと増えるように。
・全部の卵が生まれるわけではないから ・卵の中には死んじゃうのもあるし、タラがいなくなっちゃう
・もし一個だけで、その卵が死んじゃうと困る。 国語でおこなう対比のように、矢印を使って違いをあらわすと、たくさんのものがあげられた。
< ヒ ト > < タラコ >
親が大切にする ←→ 親とは離れる ほとんど生まれる ←→ 生まれるのが少ない
地上で生まれる ←→ 水中で生まれる 赤ちゃんで生まれる ←→ 卵で生まれる
親が育ててくれる ←→ 親がいない だいたい生き延びる ←→ 生き残る数が少ない
体内で受精する ←→ 体外(水中)で受精する お母さんがミルクをくれる ←→ 栄養の入った袋
お母さんのお腹で育つ ←→ 卵で育つ 地上で生まれる ←→ 水中で生まれる
天敵がいない ←→ 天敵がいっぱいいる
発問4 これらの中で、人は1人か2人しか産まず、タラは数万もの卵
を産む決定的な理由になっているものはどれだと思いますか
|
ほとんど生まれる ←→ 生まれるのが少ない 10人 お母さんのお腹で育つ ←→ 卵で育つ 8人
親が育ててくれる ←→ 親がいない 5人 地上で生まれる ←→ 水中で生まれる 4人
赤ちゃんで生まれる ←→ 卵で生まれる 3人 天敵がいない ←→ 天敵がいっぱいいる 3人
このように、ヒトはお腹の中で育てられること・生まれた後も、母親にミルクをもらって育てられることに気づいた。「タラの赤ちゃんは、一人で何でもしなくちゃいけなくて大変だなあ」という感想が聞かれた。
|