5年   理科


 
   おもりの動きと働き6  止まっている球は何個動く
                           森竹 高裕
 


 

発問1 止まっているパチンコ玉Aに、パチンコ玉Bをあてたらどうな
    るか。
    1.Aは動くけど、Bは止まる
    2.AもBもいっしょに動く
    3.AもBも止まる
 

 
 
 
 子ども達の考えは二つに分かれた。これまでの自分の体験をもとに発表する子が多かった。
 
< Aは動くけど、Bは止まる > 8人
・ビリヤードやゲートボールの時に、当たったボールは止まるから。
・AとBは同じものだから、BはAを動かすために力を使って止まる。
・ボーリングで投げたボールが戻ってきたときに、ぶつかったボールが動き、 今まで動いていた自分のボールは止まってしまう。
・人間で言うとリレーでバトンを渡すのと同じで、Bは急には止まれない。
 
< AもBもいっしょに動く > 27人
・坂道で、Bは勢いがつくからAとぶつかったあとも動いてしまう。
・同じ重さのビー玉だから、壁に当たるのと違って、Aは壁みたいに重くな いから動いてしまう。
・車が急に止まれないのと同じで、Bも急には止まれない。
 
 それでは、ということで実験をしてみた。結果はみごとに、AもBも動いたのである。 < AもBもいっしょに動く > の子ども達は大喜びであった。
次に、


発問2 止まっているビー玉3つに4つのパチンコ玉をあてたらどうな
    るだろう。何個のパチンコ玉が動くだろう
 

 
 
 
 
 この問いは意見が分かれた。1〜7個までの予想が出た。
< それぞれの予想 >
・間に入った玉が、回りの球にはさまれてクッションのようになって動けな くなる。
・最初にやった玉の力が、2こ目3こ目と順に伝わって7こ目だけが動く。
・7つあると、真ん中になるのはすぐ目の前にぶつかって動けない。
・パチンコ玉を7つにして4つを衝突させると、ちょうど4個分だけ球が飛 び出す。これは衝突したときの力がパチンコ玉4個分のため、パチンコ玉 が4つ飛び出すと思う。
 
 実際に実験をすると、4つ当てたら4つ分、3つ当てたら3つ分の玉が動く。このことが子どもには不思議でしょうがないらしい。「おもしろい、おもしろい」とパチンコ玉の数を変えて何度もやっていた。


    おもりは、ぶつけた数と同じ数のおもりが動きます。これは、
説明1 動いてきたおもりの持っている力が、止まっているおもりに受
    け渡されるからです。4つ動いていたら、おもり4つ分の力を
    持っていることになります。それがそのまま、止まっているお
    もりに渡されるのです。
 

 

   

おもりの動きと働きもくじへ