5年   理科


 
   おもりの動きと働き4  ころがしコンテストをしよう
                           森竹 高裕
 


 
 おもりが物にぶつかった時の衝撃について、楽しい実験をおこなった。


説明1 今日は転がしコンテストをします。ソフトボールをどこまで遠
    くに転がせるかを実験します。
 

 ソフトボールを遠くに転がすためには、3つの条件のうちどれを変えるのが一番効果があるか考えた。


    ソフトボールを遠くに転がすためには、腕の長さを変えるのが
発問1 いいでしょうか、おもりを重くするのがいいでしょうか、ふれ
    幅を大きくするのがいいでしょうか。どれが一番いいか考えて
    下さい。
 

 
 
 
 
 
< 腕の長さを変える > 4人
・糸が長いと動く距離が長くてボールが遠くまで行くと思う
・糸が長いと振れるのが大きいので遠くまで行く
 
< おもりを重くする > 17人
・おもりが重いと落ちたときの速度が大きくなる。そうすると当たったときの衝撃が大きい。
・おもりが重いほど下に進むのが速くなるから遠くに行く。
・おもりが重いほど下に行く強さが強くなるので遠くへ転がる。
・重ければ重いほど衝突するときの力が大きくなるから。
 
< ふれ幅 > 6人
・振れ幅が大きければその分勢いがつくから。
・振れ幅が大きいとおもりの速さが速いから、それだけ遠くへ転がっていく。
・振れ幅もおもりもどちらもいいと思う。振れ幅の方は勢いがつくからいい。
 
 それぞれ3つの考えに分かれる。実際には下のように二段階で実験をおこなった。


実験1 3つの条件のうち、どれか一つだけを変える
実験2 2つ以上、または3つ全部というように、遠くに転がすための    工夫をする
 

 子ども達の様子を見ていると、いろんなやり方で衝突の衝撃を調べていた。
・紐におもりをつけられるだけつけて(20個くらい)転がしていた。
・遠くへ転がすかわりに空き缶がどれだけ倒れるかで強さを測っていた。
 
 十分に実験を楽しんだあとに、ノートにまとめをした。


指示1 わかったこと、思ったこと、考えたことをノートにまとめよう
 

・一番うまくいくのは長くて、重くて振れ幅が大きいとき。一番飛んだのは 長くて変えたやつだった。
・おもりが重いほど遠くへボールが転がる。振れ幅が大きいととおもりの速 さが速いとわかった。
 

   

おもりの動きと働きもくじへ