5年   理科


 
   おもりの動きと働き1  ブランコ大会をしよう
                           森竹 高裕
 


 
 おもりの動きについて子ども達が興味を持つように、単元の導入はブランコ大会をおこなった。
 授業が始まる前に「次の理科はブランコの所に集まって下さい」と予告しておくと、子ども達はブランコの所に集まって遊んでいた。
 


発問1 今からブランコ大会をします。「よーい、ドン!」で、どの班
    が一番早く10回こげるか競争をします。作戦を立ててみて下さ
    い。
 

ワイワイと班ごと集まって作戦を立て始めた。
 ・二人乗り。一人が座って、もう一人が立つ。いつも二人がこぐ状態
 ・スピードをつけて早く振る
 ・ゆっくり小さく振る
 ・横乗りをしたり、体を曲げないで一直線に振る
 ・ブランコの鎖の高い位置を持つ
 ・ブランコの鎖を持ち、あまり振らずに腰・背中を前後に動かす。
 
 いくつもの方法が試されていたが、どれも似たり寄ったりである。それほど大きな差がでなかった。そこで、隣にある吊り輪(鎖の長さがそれぞれ違うもの)も使って研究することにした。
 


指示1 吊り輪も使っていいですから、どうやったら早くこげるか研究
    してみましょう
 

 吊り輪にぶら下がっている状態から足を引っ張られて、人形状態になっている子がいた。思い切り勢いをつけていたがまだ決定的な方法を見つけられないでいた。再びブランコ大会をおこなったあと、教室に戻った。
 


指示2 ブランコ大会で分かったこと・思ったこと・考えたことを書こう
 

・ブランコを大きくこぐと上に上がってしまうけど、早いから小さくこぐの と同じくらい
・ブランコの手すりをもっと上の方を持てば、早くこげると思った。
・ゆれる幅が小さいと、ゆっくり揺れるのだけで大きく揺らしてもあまり 早くない
・大振りにすると、スピードがつく。その代わりに距離が長くなる
・体が小さい人、大きい人というのは関係なく、作戦で決まると思う。
 


発問2 班ごとわかったこと・思ったこと・考えたことを話し合ってみ
    よう。意見が分かれるところがあったら、それを問題にしよう
 

 班ごと話し合っていくと、次のような問題点があがってきた。
 
 ・二人乗りと一人乗りでは変わらないのか
 ・重い人と軽い人では、どっちが早いのか
 ・鎖は長い方がいいのか、短い方がいいのか
 ・大きく振っても小さく振っても、タイムはあんまり変わらないのか
 ・座ったり立ったりしてもスピードはあまり変わらないか
 ・ブランコの鎖の高いところを持った方が早いか、早くないか
 
 わからないことが出てくると、さっそく理科室やブランコのところにでかけて、次のような実験をしていた。
 
 ・ブランコの方に出かけて、もう一度確かめようとチャレンジしていた
 ・ブランコに出かけていって、振り方や乗り方の違いを試していた
 ・凧糸とマジックで振り子を使い試した。長さの違いに気づいたようである。
 

おもりの動きと働きのもくじへ