5年   理科


 
   メダカの成長6  メダカが生まれた後の卵の殻はどうなる?
                           森竹 高裕
 


 
 昆虫や魚など、卵からかえった後の卵の殻はその後どうなるのであろうか?卵の殻のその後は、生き物によって違う。子どもたちがこれまで学習してきた卵の殻は、大きく次の3つに分類される。
   もんしろ蝶:殻を食べて栄養にする。
   鮭    :卵の部分をはらにつけ栄養分にする。
   ひよこ  :殻が割れたらおしまい。ゴミになる。
 では、メダカの卵は一体どうなるのであろうか?メダカの卵のその後について考えてみた。
 

発問1 めだかの赤ちゃんが産まれた後の卵(のから)は、どうなると    思いますか?
 
 
 子どもたちの考えは、次のように分かれた。 < お腹につける > と考えた子が多かった。
 
< 食べてしまう > 9人
 ・モンシロ蝶みたいに栄養があるかもしれないから食べると思った。
 ・赤ちゃんはエサをつかまえる力がないから、卵のカラは食べてしまうと思います。
 ・卵のカラにも栄養があるかもしれない。
 ・生まれたときは、お腹がペコペコだから。
 ・赤ちゃんを育てる力のある卵だから、きっと栄養があると思うので、食べてしまうと思う。
 ・めだかの赤ちゃんはエサをつかまえる力がないと思うから、食べてしまうと思う。
 
< お腹につける > 22人→24人
 ・鮭と同じように最初から、お腹に何かつける。
 ・お腹の卵のところから栄養をもらっている。
 ・サケと同じでお腹につけると思う。卵には栄養が入っていて、めだかの赤ちゃんはその栄養で育つ。だんだんしぼんできて、栄養を使っていくと思う。
 ・卵は多分栄養分だと思うから、お腹につけて栄養をとる。それで卵はなくなると思う。
 ・子めだかは、お腹の中に栄養が残っている間は卵黄を栄養源にしているから水の中でじっとしていると思う。
 
< われるだけ > 4人→2人
 ・卵黄がついていて、エサを必要としないしつけていても意味がない。
 ・用はないから、そのままゴミになる。
 
< その他 >
 ・もうとけてしまう。今生まれているめだかには卵がついていないから、とけてしまった。
 
 理由をそれぞれ聞いていくと、どれもそれなりの理由がある。そこで
 

指示1 これから、メダカの赤ちゃんがどんどん産まれてきますから、    卵の殻がどうなるかよく観察していましょう。
 
 
 メダカの卵を観察するには、チャック付きビニル袋の中に入れておくとよい。チャック付きビニル袋は、小さいので手軽に持ち運べいろいろな角度から観察することができる。
 

   

メダカの成長もくじへ