5年  理科


 
   天気の変化1   秋はいつからか?
                          森竹 高裕
 


 
 秋の天気の特徴は、「台風がよくくる」「秋雨前線が現れる」「天気が変わりやすい」ことである。ここでは、視覚を通してとらえる学習をおこなった。
 


発問1 いつからが秋で、いつまでを夏というのでしょう
 

 子どもたちは、秋という季節の始まりを正確に区切ろうとした子が多かった。季節の移り変わりは、日付ではなく気候の変化によるものであることをとらえさせたかった。
 
< ○月○日のように夏から秋に変わった日が決まっている >
 ・秋分の日の前後。おばあちゃんが「暑さ寒さも彼岸まで」と言うから、  9月23日を境に夏から秋に変わると思う。
 ・辞書を見ると秋は9月〜11月の三ヶ月と書いてあるから、9月1日から  が秋になると思う。
 ・9月22日の11:59までが夏で0:00になるとそこから秋が始まると思う。
 
< 夏から秋の日付は決まっていない >
 ・風が強く雨がすごく降ってくると秋にだんだん変わってくる
 
 台風についてはVTRを通して、理解をはかった。


指示1 台風のビデオを見てわかったことをメモしよう
 

 
 
 
 
 
            ノート図
 
 
 
 
 
 
 
 
 秋雨前線は、亜熱帯高気圧と北の冷たい空気が日本付近でぶつかるために起こる現象である。このことを天気図を使って視覚に訴えた。


指示2  天気図に、高気圧の等高線には青・
                 低気圧の等高線は赤で囲もう
 

 1気圧は1013ヘクトパスカルであるから、それ以上を高気圧、それ以下を低気圧をして色わけした。これをぬっていくと、
 
「夏の天気と秋の天気が日本の上でケンカをしていて、そこで雨がふるみたいだね」とつぶやいた子がいた。
 

   

秋の天気もくじへ