第1回目の重さくらべ選手権は、大きな物同士をテーマにおこなった。大きな物は、天秤を使うと比べることができた。第2回目の重さ比べ選手権のテーマは、小さく分けて細かくした時である。前回同様「選手入場」第1回戦はキュウリである。まずは天秤で2本のキュウリが釣り合うことを確かめた。重さがそろったキュウリするために長さ大きさの似たものを用意した。
子どもたちのファーストインプレッションは全員が「切らないキュウリの方が重い。」であった。ワイワイ言いながらキュウリを観察した後に理由も発表した。 |
〈切らないキュウリ〉4人→3人
・切ると水が出ているから切ると少し軽くなると思う。
・切ってしまうと元の大きさよりも小さくなるから。
・バラバラになったら軽くなる。
〈どちらも同じ〉1人
・切っても切らなくても物は一緒だから。
ファイナルアンサーが出たところで大実験。息をこらして、天秤の傾きを見つめている。私がそっと手を離してみると、天秤は釣り合ったままであった。「えーっ」と外れた3人から叫び声が上がった。
続いて第二回戦
ファーストインプレッション、ファイナルアンサーとも重いのは〈どちらも同じ重さ〉3人〈われたおせんべい〉1人であった。 |
〈どちらも同じ重さ〉3人
・われせんでも、割れなかったら重さは普通と(割れていない)せんべ
いと一緒だから
・キュウリも切っても変わらなかったから
・もともと同じで、物は一緒だから何をしても一緒。
〈割れたおせんべい〉1人
・割れるとサラダせんべいの油が出るから
さて、理由を述べたところで実験である。これまでの天秤では物が小さすぎる。ありあわせのもので作ってあるので、信頼性に欠けるよな気もする。そこで、もっと正確に重さを比べることができる実験用天秤で比べた。すると天秤は釣り合ったままである。
さて第3回戦は、同じせんべいでも袋を開けた状態で割ったものである。
〈どちらも同じ重さ〉1人 〈割れていないおせんべい〉3人
袋を開けただけの事なのに予想がガラッと変わるのが面白い。
〈どちらも同じ重さ〉1人
・さっき袋が空いていなくても同じ重さだったから
一方の3人は
〈割れていないおせんべい〉3人
・袋を空けたので中の空気が出て行ってしまった。
・少しだけかけらが外に出てしまった。
それでは、と実験をしてみると釣り合っている。正解した子は思わずガッツポーズである。この後〈粘土〉と〈ちぎったと粘土〉でも比べてみても同じ重さであった。小さくしても物の重さわからないことがわかった。