「自分の言葉で」
              小森香子

(著作権を配慮し、詩の掲載を控えています)

風薫る5月。ペアの1年生を優しい笑顔で見守る6年生の姿をていると、心が温かくなります。まるで本当の兄弟のように1年生を気づかい、1年生はそれに甘えています。頼もしいお兄さん・お姉さんになりました。ついこの間までは、大きい人の後を歩くばかりだったのに…。

今、子どもたちの目の前には、広々とした大地が広がっています。そこにあるのは肥沃な土地と「未来」という街からの心地よい風です。でも「未来」への道やレールがあるわけではありません。また、ひもに縛りつけられ引っぱられていくのでもありません。どこをどう通っていくかは、一人ひとりに任されて
いるのです。

どこへ行くか? 誰と行くか? どうやっていくか?みんな自分の意志と責任です。自分の心に正直に、自分のことばで、自分の想いを伝えてほしいものです。自分の言葉で自分の想いを語ることが、前に進むエネルギーへと変わっていきます。

人は見ている方に進むものです。誰にどう言われようと、足は見ている方へと向かいます。この見つめる方向を見誤らせてはいけません。子どもがどこを見ているのか、どこへ歩こうとしているのか、未来へのよき羅針盤になりたいと思います。

人が歩いたあとには、足跡が残ります。この1年でどんな足跡が残るのでしょう?振り返ったときに、「未来」という街に確かに続く足跡にしたいものです。一歩一歩は小さくてもいいから、確実に歩む一歩にしたいのです。1年間よろしくお願いします。子どもたちの声を大切にしながら、学校生活が充実したものになるよう努めます。

 

心に残る詩へ