いのち
       小海永二


(著作権を配慮し、詩の掲載を控えています)

 

 3年生は毎朝、鳩のお世話をしています。餌を替えたりフンの片づけがおもな仕事です。先日この鳩小屋の中にカラスが乱入するという“大事件”が起きました。カラスは小屋を荒らし、鳩が温めていた卵を砕きました。また鳩の頭をくちばしでつついたので、白鳩の頭は真っ赤に染まり、息も絶え絶えで動くことさえできません。鳩たちは大変怖がり、カラスが出たあとも小屋の中に入ろうとはしませんでした。カラス憎し、と子どもたちはカラスを激しく非難しました。

 ところがその後、こんなことがわかりました。実はこのカラス、3匹のヒナを育てていたのです。自分の分だけでなく我が子のために餌集めをしていました。十分な餌が集まらず、止むに止まれずに鳩小屋に侵入したのかも知れません。また傷ついた鳩も、温めていた卵を最後まで守ろうとしたためにカラスに攻撃されたのでした。

 鳩を傷つけたカラスは一方的に悪者なのでしょうか。このことを3年生の子どもたちと考えてみました。「カラスのしたことに賛成ですか反対ですか?」と問うと、最初は全員が〈反対〉でした。しかしカラスの事情を説明すると意見が分かれ「どちらもいい(正しい)」と、大変悩みました。カラスの親も必死だったのです。

 命の重さに軽重はありません。どれも地球と同じだけの価値を持つ命です。それを3年生は本能的にわかっていたのでしょう。カラスのヒナも鳩の卵も同じ命です。結局、カラスのしたことに善悪の判断をつけることができませんでした。

 最近では、子どもの命さえ大切にしない“ヒトの親”がいると見聞します。命は一つ、地球と同じだけの重みを持ちます。要らない命なんてありません。その命を、その心を慈しみ大切にしていきたいです。

 
心に残る詩へ