「冬のバラ」
        星野富弘

(著作権を配慮し、詩の掲載を控えています)




春には桜、夏にはひまわり、秋にはコスモスが咲くように、人間もある一定の年齢になれば、それなりに品性や人徳の花が咲くと思っていました。しかし最近では、どうもそうではないような気がしています。

桜もひまわりもコスモスも、見えない根を張っています。それは花が咲くずっとずっと前から、土をかきわけ、水を求め、その根を伸ばしてきました。時期が来たからと、突然きれいな花が咲くわけではないのです。

「がんばる」「精一杯」「力の限り」が軽んじられる時代です。明日への希望を信じ蕾を用意するより、ほどほどに「楽しむ」のが流行です。「楽しんで〜する」のもいいですが、子どもたちには、一つでいいから「信じる蕾」を持たせたいです。

 

心に残る詩へ