世界に一つだけの花
                   槇原敬之

(著作権を配慮し、詩の掲載を控えています)

 


参観会の朝のことです。授業で使う「おおいぬのふぐり」を早めに摘んでおこうと、7:30ごろ畑に行きました。昨日はあったはずなのに、花が見あたりません。よくよく探すと、花を閉じてつぼみになっていました。あんなに小さい花なのに、花びらを閉じて朝が来るのをじっと待っていたのです。そのいじらしさに、花を摘むのをためらい、やめることにしました。

「おおいぬのふぐり」も「ほとけのざ」も畑の大敵である雑草です。でもよく見れば、本当にかわいらしい花を咲かせます。なぜ花は、あんなに真っ黒な土の中から、澄んだ青を持ってきて咲かせることができるのでしょう? どうやって透き通るピンクを集めてきて咲かせるのでしょう。

子どもだって同じだと思うのです。どの子もどの子も草の実です。天が授けてくれた草の実です。祈りの草の実です。小さな花でいいから、香り高い花を咲かせてほしいです。。
 
心に残る詩へ